信越線(本線)

目次
項目
路線名信越線
ろせんめいしんえつせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間高崎~直江津(1893年4月1日~1907年7月31日)
高崎~新潟(1907年8月1日~1914年5月31日限り)
起点高崎
終点直江津(1893年4月1日~1907年7月31日)
新潟(1907年8月1日~1914年5月31日限り)

 

略歴
1893年4月1日中山道幹線直江津線を編入し、高崎~直江津開業
1896年1月20日大屋駅開業
1898年9月1日吉田駅開業
1906年10月1日熊ノ平給水給炭所を一般駅に種別変更
1907年8月1日北越鉄道を国有化し編入
1909年6月25日追分仮停車場開業
1909年10月12日線名を信越線とする
1910年7月15日沓掛駅開業
1911年5月1日二本木駅・犀川信号所開業
1912年2月11日戸倉駅開業
1913年10月1日古間信号所開業
1914年5月31日限り信越本線に線名変更

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1893年4月1日~1907年7月31日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
高崎たかさき信越線
飯塚いいづか
安中あんなか
磯部いそべ
松井田まついだ
横川よこかわ
丸山まるやま信号所
熊ノ平くまのたいら給水給炭所
矢ヶ崎やがさき信号所
軽井沢かるいざわ
御代田みよた
小諸こもろ
田中たなか
上田うえだ
坂城さかき
屋代やしろ
篠ノ井しののい
長野ながの
豊野とよの
牟礼むれ
柏原かしわばら
田口たぐち
関山せきやま
新井あらい
高田たかだ
直江津なおえつ

略歴へ戻る
 

1907年8月1日~1914年5月31日限り
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
高崎たかさき信越線
飯塚いいづか
安中あんなか
磯部いそべ
松井田まついだ
横川よこかわ
丸山まるやま信号所
熊ノ平くまのたいら
矢ヶ崎やがさき信号所
軽井沢かるいざわ
御代田みよた
小諸こもろ
田中たなか
大屋おおや
上田うえだ
坂城さかき
屋代やしろ
篠ノ井しののい
長野ながの
吉田よしだ
豊野とよの
牟礼むれ
柏原かしわばら
田口たぐち
関山せきやま
新井あらい
高田たかだ
直江津なおえつ
黒井くろい
犀潟さいがた
潟町かたまち
柿崎かきざき
鉢崎はっさき
青海川おうみがわ
鯨波くじらなみ
柏崎かしわざき
安田やすだ
北条きたじょう
塚山つかやま
来迎寺らいこうじ
宮内みやうち
長岡ながおか
押切おしきり
見附みつけ
帯織おびおり
三条さんじょう
一ノ木戸いちのきど
加茂かも
羽生田はにゅうだ
矢代田やしろだ
新津にいつ
亀田かめだ
沼垂ぬったり
新潟(初代)にいがた

略歴へ戻る