岩越線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 岩越線 |
ろせんめい | がんえつせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 郡山~野沢(1906年11月1日~1914年10月31日) 郡山~新津(1914年11月1日~1917年10月9日限り) |
起点 | 郡山 |
終点 | 野沢(1906年11月1日~1914年10月31日) 新津(1914年11月1日~1917年10月9日限り) |
略歴 | |
---|---|
1906年11月1日 | 岩越鉄道を国有化し開業 |
1907年5月19日 | 木流仮停車場開業(※1) |
1909年10月12日 | 線名を岩越線とする |
1910年12月15日 | 喜多方~山都延伸開業 |
1912年12月26日 | 木流仮停車場廃止(※2) |
1913年8月1日 | 山都~野沢延伸開業 |
1914年11月1日 | 野沢~津川延伸開業。 同時に信越本線 新津~津川を編入 |
1915年4月10日 | 堀ノ内駅を喜久田駅に駅名変更(※3) |
1915年6月1日 | 山潟駅を上戸駅に駅名変更(※4) |
1917年5月21日 | 若松駅を会津若松駅に駅名変更(※5) |
1917年10月9日限り | 磐越西線に線名変更 |
以下のタブより選択してください。