五所川原線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 五所川原線 |
ろせんめい | ごしょがわらせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 五所川原~鯵ケ沢(1924年10月21日~1927年5月31日) 弘前~深浦(1927年6月1日~1936年7月29日限り) |
起点 | 五所川原(1924年10月21日~1927年5月31日) 川部(1927年6月1日~1936年7月29日限り) |
終点 | 鯵ケ沢(1924年10月21日~1927年5月31日) 深浦(1927年6月1日~1936年7月29日限り) |
略歴 | |
---|---|
1924年10月21日 | 五所川原~陸奥森田部分開業 |
1925年5月15日 | 陸奥森田~鯵ケ沢延伸開業 |
1927年6月1日 | 陸奥鉄道を国有化し編入 |
1929年11月26日 | 鯵ケ沢~陸奥赤石延伸開業 |
1931年10月20日 | 陸奥赤石~北金ケ沢延伸開業 |
1933年11月5日 | 北金ケ沢~大戸瀬延伸開業 |
1934年12月13日 | 全線開業 |
1935年4月15日 | 和徳駅・撫牛子駅・豊蒔駅 ・林崎駅・掛落林駅・陸奥亀田駅・津軽湊駅開業(※1) |
1936年7月29日限り | 能代線に編入され、五能線に線名変更 |
以下のタブより選択してください。