筑豊鉄道線
注
筑豊"電気"鉄道線についてはこちらから
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 筑豊鉄道線 |
| ろせんめい | ちくほうてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 若松~臼井・中間~黒崎・直方~金田・小竹~幸袋炭坑 |
| 起点 | 若松・中間・直方・小竹 |
| 終点 | 臼井・黒崎・金田・幸袋炭坑 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1894年8月15日 | 筑豊興業鉄道から社名変更し開業 |
| 1894年12月28日 | 小竹~幸袋炭坑開業 |
| 1895年4月5日 | 全線開業 |
| 1897年8月26日 | 金田~金田(初代)(貨物駅)開業。 新入駅開業 |
| 1897年9月30日限り | 九州鉄道(初代)と合併し路線譲渡。 植木駅を筑前植木駅に駅名変更。 若松~臼井・仲間~黒崎はこちらから。 直方~金田はこちらから。 小竹~幸袋炭坑はこちらから |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 若松 | わかまつ | 筑豊鉄道線 | |||
| 折尾 | おりお | ||||
| 中間 | なかま | ||||
| 底井野 | そこいの | 信号所 | |||
| 植木 | うえき | ||||
| 新入 | しんにゅう | 貨物駅 | |||
| 直方 | のおがた | ||||
| 小竹 | こたけ | ||||
| 鯰田 | なまずた | ||||
| 飯塚 | いいづか | ||||
| 臼井 | うすい |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 中間 | なかま | 支線 | |||
| 黒崎 | くろさき |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直方 | のおがた | 支線 | |||
| 金田 | かなだ | ||||
| 金田(初代) | かなだ | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 小竹 | こたけ | 支線 | |||
| 幸袋 | こうぶくろ | ||||
| 幸袋炭坑 | こうぶくろたんこう | 貨物駅 |