湘南電気鉄道線

目次
項目
路線名湘南電気鉄道線
ろせんめいしょうなんでんきてつどうせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間横浜~浦賀・金沢八景~湘南逗子葉山口
起点日ノ出町・金沢八景
終点浦賀・湘南逗子葉山口

 

略歴
1930年4月1日黄金町~浦賀・金沢八景~湘南逗子開業
1930年7月10日杉田仮駅・湘南富岡仮駅開業
1931年4月1日神武寺仮駅開業。
湘南逗子駅を湘南逗子駅沼間口乗降場に駅名変更。
湘南逗子駅沼間口~湘南逗子駅葉山口延伸開業
1931年5月1日杉田仮駅・湘南富岡仮駅を一般駅に種別変更
1931年12月26日全線開業
1934年10月1日軍需部前駅開業
1936年6月11日横須賀堀内仮駅・神武寺仮駅を一般駅に種別変更
1940年10月1日軍需部前駅を安針塚駅に、
横須賀軍港駅を横須賀汐留駅に駅名変更
1941年10月31日限り京浜電気鉄道と合併し路線譲渡。
線名を湘南線とする

 

年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
黄金町こがねちょう湘南電気鉄道線
南太田みなみおおた
井土ヶ谷いどがや
弘明寺ぐみょうじ
上大岡かみおおおか
屛風ヶ浦びょうぶがうら
金沢文庫かなざわぶんこ
金沢八景かなざわはっけい
追浜おっぱま
湘南田浦しょうなんたうら
逸見へみ
横須賀軍港よこすかぐんこう
横須賀中央よこすかちゅうおう
横須賀公郷よこすかくごう
横須賀堀内よこすかほりのうち仮乗降場
湘南大津しょうなんおおつ
馬堀海岸まぼりかいがん
浦賀うらが

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
金沢八景かなざわはっけい湘南電気鉄道線
湘南逗子しょうなんずし

略歴へ戻る