善光寺白馬電鉄線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 善光寺白馬電鉄線 |
| ろせんめい | ぜんこうじはくばでんてつせん |
| 愛称・通称名 | 善白 |
| あいしょう・つうしょうめい | ぜんぱく |
| 区間 | 南長野~裾花口 |
| 起点 | 南長野 |
| 終点 | 裾花口 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1936年11月22日 | 南長野~善光寺温泉東口部分開業 |
| 1936年12月26日 | 善光寺温泉東口~善光寺温泉延伸開業。 善光寺温泉東口仮乗降場廃止 |
| 1942年12月17日 | 全線開業 |
| 1944年1月10日~ | 全線休止 |
| 1969年7月8日限り | 全線廃止 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 南長野 | みなみながの | 善光寺白馬電鉄線 | 善白 | ||
| 山王 | さんのう | ||||
| 妻科 | つましな | ||||
| 信濃善光寺 | しなのぜんこうじ | ||||
| 茂菅 | もすげ | ||||
| 善光寺温泉東口 | ぜんこうじおんせんひがしぐち | 仮乗降場 | |||
| 善光寺温泉 | ぜんこうじおんせん | ||||
| 裾花口 | すそばなぐち |