川越線
注
1922年8月15日~1945年9月21日の推移についてはこちらから
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 川越線 |
| ろせんめい | かわごえせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 国分寺~本川越 |
| 起点 | 国分寺 |
| 終点 | 本川越 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1946年11月15日 | 西武農業鉄道から社名変更し全線開業 |
| 1948年10月21日 | 鷹の台駅開業 |
| 1951年6月11日 | 所沢御幸町駅を北所沢駅に駅名変更 |
| 1952年3月24日限り | 国分寺~東村山を国分寺線に線名変更。 東村山~本川越は村山線に編入され、新宿線に線名変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 国分寺 | こくぶんじ | 川越線 | |||
| 鷹の台 | たかのだい | ||||
| 小川 | おがわ | ||||
| 東村山 | ひがしむらやま | ||||
| 柳瀬 | やなせ | 信号所 | |||
| 所沢 | ところざわ | ||||
| 所沢御幸町 | ところざわみゆきちょう | ||||
| 入曽 | いりそ | ||||
| 入間川 | いるまがわ | ||||
| 南大塚 | みなみおおつか | ||||
| 本川越 | ほんかわごえ |