板橋線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 板橋線 |
ろせんめい | いたばしせん |
愛称・通称名 | 都電 |
あいしょう・つうしょうめい | とでん |
区間 | 巣鴨車庫前~下板橋(1943年7月1日~1944年7月4日) 巣鴨車庫前~板橋五丁目(1944年7月5日~1966年5月28日限り) |
起点 | 巣鴨車庫前 |
終点 | 下板橋(1943年7月1日~1944年7月4日) 板橋五丁目(1944年7月5日~1966年5月28日限り) |
略歴 | |
---|---|
1943年7月1日 | 東京市電気局から組織名称変更し、全線開業 |
1944年7月5日 | 板橋郵便局前駅を板橋町六丁目駅に駅名変更? 板橋町六丁目~板橋町五丁目開業。 板橋町六丁目~下板橋廃止 |
1944年10月(日付不詳) | 巣鴨四丁目駅(初代)廃止 |
?(年月日不詳) | 板橋町六丁目駅を板橋駅前駅に駅名変更 |
1946年9月?(月日不詳) | 御代ノ台駅を狐塚駅に駅名変更 |
1946年?(年月日不詳) | 西巣鴨町駅を西巣鴨駅に駅名変更 |
1947年6月?(年月日不詳) | 狐塚駅を御代ノ台駅に駅名変更 |
1948年4月(日付不詳) | 巣鴨四丁目駅(二代)開業 |
1953年?(年月日不詳) | 御代ノ台駅を滝野川五丁目駅に駅名変更 |
?(年月日不詳) | 板橋町五丁目駅を板橋五丁目駅に駅名変更 |
1966年5月28日限り | 全線廃止 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1943年7月1日~1944年7月4日
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
巣鴨車庫前 | すがもしゃこまえ | 板橋線 | 都電 | ||
巣鴨四丁目(初代) | すがもよんちょうめ | ||||
新庚申塚 | しんこうしんづか | ||||
西巣鴨町 | にしすがもまち | ||||
御代ノ台 | みよのだい | ||||
板橋郵便局前 | いたばしゆうびんきょくまえ | ||||
下板橋 | しもいたばし |
)1944年7月5日~1966年5月28日限り
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
巣鴨車庫前 | すがもしゃこまえ | 板橋線 | 都電 | ||
巣鴨四丁目(初代) | すがもよんちょうめ | ||||
巣鴨四丁目(二代) | すがもよんちょうめ | ||||
新庚申塚 | しんこうしんづか | ||||
西巣鴨町 | にしすがもまち | ||||
御代ノ台 | みよのだい | ||||
板橋町六丁目 | いたばしまちろくちょうめ | ||||
板橋町五丁目 | いたばしまちごちょうめ |