磐城線
目次
| 項目 |
|---|
| 路線名 | 磐城線 |
| ろせんめい | いわきせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 水戸~仙台 |
| 起点 | 水戸 |
| 終点 | 岩沼 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1897年2月25日~1898年8月22日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 水戸 | みと | | | 磐城線 | | | 佐和 | さわ | | | | 石神 | いしがみ | | | | 大甕 | おおみか | | | | 下孫 | しもまご | | | | 助川 | すけがわ | | | | 川尻 | かわじり | | | | 高萩 | たかはぎ | | | | 磯原 | いそはら | | | | 関本 | せきもと | | | | 勿来 | なこそ | | | | 植田 | うえだ | | | | 泉 | いずみ | | | | 湯本 | ゆもと | | | | 綴 | つづら | | | | 平 | たいら | | | | 草野 | くさの | | | | 四ツ倉 | よつくら | | | | 久ノ浜 | ひさのはま | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 仙台 | せんだい | | | 第三区線 | 磐城線 | | 長町 | ながまち | | | | 増田 | ますだ | | | | 岩沼 | いわぬま | | | | | 磐城線 | | 亘理 | わたり | | | | 吉田 | よしだ | | | | 坂元 | さかもと | | | | 新地 | しんち | | | | 中村 | なかむら | | | | 鹿島 | かしま | | | | 原ノ町 | はらのまち | | | | 高 | たか | | | | 小高 | おだか | | |
| 略歴へ戻る
1898年8月23日~1901年8月7日限り
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 水戸 | みと | | | 磐城線 | 磐城線 | | 佐和 | さわ | | | | 石神 | いしがみ | | | | 大甕 | おおみか | | | | 下孫 | しもまご | | | | 助川 | すけがわ | | | | 川尻 | かわじり | | | | 高萩 | たかはぎ | | | | 磯原 | いそはら | | | | 関本 | せきもと | | | | 勿来 | なこそ | | | | 植田 | うえだ | | | | 泉 | いずみ | | | | 湯本 | ゆもと | | | | 綴 | つづら | | | | 平 | たいら | | | | 草野 | くさの | | | | 四ツ倉 | よつくら | | | | 久ノ浜 | ひさのはま | | | | 広野 | ひろの | | | | 木戸 | きど | | | | 富岡 | とみおか | | | | 長塚 | ながつか | | | | 浪江 | なみえ | | | | 小高 | おだか | | | | 高 | たか | | | | 原ノ町 | はらのまち | | | | 鹿島 | かしま | | | | 中村 | なかむら | | | | 新地 | しんち | | | | 坂元 | さかもと | | | | 吉田 | よしだ | | | | 亘理 | わたり | | | | 岩沼 | いわぬま | | | | | 第三区線 | | 増田 | ますだ | | | | 長町 | ながまち | | | | 仙台 | せんだい | | |
| 略歴へ戻る