伯陽電鉄線

目次
項目
路線名伯陽電鉄線
ろせんめいはくようでんてつせん
愛称・通称名母里支線(阿賀~母里)
あいしょう・つうしょうめいもりしせん(阿賀~母里)
区間米子市~法勝寺・阿賀~母里
起点米子市・阿賀
終点法勝寺・母里

 

略歴
1925年2月12日法勝寺鉄道から社名変更し開業
1927年(月日不詳)米子町駅を米子市駅に駅名変更
1930年1月1日阿賀~母里開業
?(年月日不詳)与一谷駅・不動尊駅開業
?(年月日不詳)与一谷駅・不動尊駅廃止
?(年月日不詳)長砂駅廃止
1944年2月11日~阿賀~母里休止
1944年10月30日限り広瀬鉄道と合併し山陰中央鉄道に社名変更。
線名を法勝寺線とする

 

年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
米子町よなごまち伯陽電鉄線
長砂ながすな
安養寺あんようじ
青木あおき
大袋おおぶくろ
手間てま
天津あまつ
阿賀あが
法勝寺ほっしょうじ

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名

略歴へ戻る