高野鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 高野鉄道線 |
| ろせんめい | こうやてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 汐見橋~長野 |
| 起点 | 汐見橋 |
| 終点 | 長野 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1898年1月30日 | 大小路~狭山部分開業 |
| 1898年4月2日 | 狭山~長野延伸開業 |
| 1899年1月30日 | 百舌鳥駅(臨時駅)開業 |
| 1900年9月3日 | 全線開業 |
| 1900年9月8日? | 大小路駅を堺駅に駅名変更 |
| 1900年9月11日? | 住吉駅を住吉東駅に、堺駅を堺東駅に駅名変更 |
| 1901年1月1日 | 道頓堀駅を汐見橋駅に駅名変更 |
| 1902年1月1日 | 我孫子駅開業 |
| 1903年2月26日 | 勝間駅を阿部野駅に駅名変更 |
| ?(年月日不詳) | 百舌鳥駅(貨物駅)・池尻信号所開業 |
| 1907年11月14日限り | 高野登山鉄道に路線譲渡 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 道頓堀 | どうとんぼり | 高野鉄道線 | |||
| 木津川 | きづがわ | ||||
| 勝間 | こつま | ||||
| 住吉 | すみよし | ||||
| 我孫子 | あびこ | 臨時駅 | |||
| 大小路 | おおしょうじ | 高野鉄道線 | |||
| 百舌鳥 | もず | 臨時駅 | |||
| 百舌鳥 | もず | 貨物駅 | |||
| 西村 | にしむら | ||||
| 狭山 | さやま | ||||
| 池尻 | いけじり | 信号所 | |||
| 滝谷 | たきだに | ||||
| 長野 | ながの |