高野線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 高野線 |
ろせんめい | こうやせん |
愛称・通称名 | 汐見橋線(汐見橋~岸ノ里) |
あいしょう・つうしょうめい | しおみばしせん(汐見橋~岸ノ里) |
区間 | 汐見橋~高野下 |
起点 | 汐見橋 |
終点 | 高野下 |
略歴 | |
---|---|
1922年9月6日 | 大阪高野鉄道から路線譲渡され開業 |
1923年4月21日 | 高野辻駅を御幸辻駅に駅名変更 |
1924年11月1日 | 橋本~学文路延伸開業。 妻信号所開業 |
1924年12月25日 | 学文路~九度山延伸開業 |
1925年2月1日 | 阿部野駅を岸ノ里駅に駅名変更 |
1925年3月15日 | 清水駅開業 |
1925年3月27日 | 清水駅を紀伊清水駅に駅名変更 |
1925年7月30日 | 全線開業 |
1925年9月11日 | 高野山駅(初代)を高野下駅に駅名変更 |
1927年7月19日 | 紀伊河瀬駅開業 |
1929年11月1日 | 汐見橋~岸ノ里の通称が汐見橋線となる? |
1930年?(月日不詳) | 第一半田駅・第二半田駅廃止 |
1934年12月26日 | 帝塚山駅開業 |
1935年8月1日 | 西村駅を初芝駅に駅名変更 |
1937年4月19日 | 金剛駅開業 |
1938年2月11日 | 千代田駅開業 |
1942年2月15日 | 沢ノ町駅・三国ヶ丘駅開業 |
1944年5月31日限り | 関西急行鉄道と合併し、近畿日本鉄道に社名変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
汐見橋 | しおみばし | 高野線 | |||
芦原町 | あしはらちょう | ||||
木津川 | きづがわ | ||||
津守 | つもり | ||||
西天下茶屋 | にしてんがちゃや | ||||
阿部野 | あべの | ||||
帝塚山 | てづかやま | ||||
住吉東 | すみよしひがし | ||||
沢ノ町 | さわのちょう | ||||
我孫子前 | あびこまえ | ||||
浅香山 | あさかやま | ||||
堺東 | さかいひがし | ||||
三国ヶ丘 | みくにがおか | ||||
百舌鳥八幡 | もずはちまん | ||||
中百舌鳥 | なかもず | ||||
西村 | にしむら | ||||
萩原天神 | はぎはらてんじん | ||||
北野田 | きたのだ | ||||
狭山 | さやま | ||||
河内半田 | かわちはんだ | ||||
第一半田 | だいいちはんだ | 貨物駅 | |||
第二半田 | だいにはんだ | 貨物駅 | |||
金剛 | こんごう | ||||
滝谷 | たきだに | ||||
千代田 | ちよだ | ||||
長野 | ながの | ||||
三日市町 | みっかいちちょう | ||||
千早口 | ちはやぐち | ||||
天見 | あまみ | ||||
紀見峠 | きみとうげ | ||||
高野辻 | こうやつじ | ||||
橋本 | はしもと | ||||
妻 | つま | 信号所 | |||
清水 | しみず | ||||
学文路 | かむろ | ||||
九度山 | くどやま | ||||
高野山(初代) | こうやさん |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
橋本 | はしもと | 貨物支線 | |||
妻 | つま | 信号所 | |||
紀伊河瀬 | きいこうぜ | 貨物駅 | |||
紀ノ川口 | きのかわぐち | 貨物駅 |