能美電気鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 能美電気鉄道線 |
| ろせんめい | のみでんきてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 新寺井~鶴来 |
| 起点 | 新寺井 |
| 終点 | 鶴来 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1925年3月21日 | 本寺井~辰口部分開業 |
| 1925年6月5日 | 辰口~新鶴来延伸開業 |
| 1925年8月13日 | 本寺井~新寺井延伸開業 |
| 1932年1月16日 | 全線開業。 新鶴来駅を天狗山駅に駅名変更 |
| 1935年9月1日 | 自動車連絡駅開業 |
| 1937年10月1日? | 末信駅を末信牛島駅に駅名変更 |
| ?(年月日不詳) | 鶴来本町駅を本鶴来駅に駅名変更 |
| 1939年7月31日限り | 金沢電気軌道に路線譲渡。 線名を能美線とする |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新寺井 | しんてらい | 能美電気鉄道線 | |||
| 濁池 | にごりいけ | ||||
| 加賀福岡 | かがふくおか | ||||
| 中ノ庄 | なかのしょう | ||||
| 五間堂 | ごけんどう | ||||
| 寺井西口 | てらいにしぐち | ||||
| 自動車連絡 | じどうしゃれんらく | ||||
| 本寺井 | ほんてらい | 能美電気鉄道線 | |||
| 末信 | すえのぶ | ||||
| 加賀佐野 | かがさの | ||||
| 湯谷石子 | ゆのたにいしこ | ||||
| 徳久 | とくひさ | ||||
| 上開発 | かみかいほつ | ||||
| 辰口 | たつのくち | ||||
| 来丸 | らいまる | ||||
| 火釜 | ひがま | ||||
| 岩内 | いわうち | ||||
| 三口 | みつくち | ||||
| 宮竹 | みやたけ | ||||
| 灯台笹 | とだしの | ||||
| 岩本 | いわもと | ||||
| 新鶴来 | しんつるぎ | ||||
| 鶴来本町 | つるぎほんまち | ||||
| 鶴来 | つるぎ |