富岩鉄道線

目次
項目
路線名富岩鉄道線
ろせんめいふがんてつどうせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間富山~岩瀬浜
起点富山
終点岩瀬浜

 

略歴
1924年7月23日富山口~岩瀬港部分開業
1924年9月20日越中岩瀬駅開業
1927年12月15日全線開業
1927年6月1日下奥井駅開業
1927年12月15日岩瀬港駅を貨物駅から一般駅に種別変更
1928年7月11日富山口~富山旅客営業開始
1933年7月7日薬専校前駅開業
1936年12月27日高等学校前~岩瀬埠頭開業。
西ノ宮信号所開業
1938年1月1日岩瀬港駅を岩瀬浜駅に駅名変更
1938年8月24日富山市営鉄道運河線を借り受ける
1939年2月8日西ノ宮信号所を一般駅に種別変更し、
日満工場前駅に駅名変更
1939年3月11日木場町駅開業
1941年11月30日限り富山電気鉄道に路線譲渡。
線名を富岩線とする

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1924年7月23日~1938年8月23日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
富山口とやまぐち富岩鉄道線
奥田中島おくだなかじま
城川原じょうがわら
高等学校前こうとうがっこうまえ
岩瀬港いわせこう貨物駅

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名

略歴へ戻る
 

1938年8月24日~1941年11月30日限り
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
富山とやま富岩鉄道線
富山口とやまぐち
薬専校前やくせんこうまえ
下奥井しもおくい
奥田中島おくだなかじま
城川原じょうがわら
高等学校前こうとうがっこうまえ
西ノ宮にしのみや信号所
越中岩瀬えっちゅういわせ
岩瀬浜いわせはま

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
富山とやま貨物支線運河線
船溜ふなだまり貨物駅
日曹工場前にっそうこうじょうまえ貨物駅

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
高等学校前こうとうがっこうまえ貨物支線
西ノ宮にしのみや信号所
岩瀬埠頭いわせふとう貨物駅

略歴へ戻る