富山県営鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 富山県営鉄道線 |
| ろせんめい | とやまけんえいてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 南富山~粟巣野 |
| 起点 | 南富山 |
| 終点 | 粟巣野 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1921年4月25日 | 南富山~上滝部分開業 |
| 1921年8月20日 | 上滝~岩峅寺延伸開業 |
| 1921年10月11日 | 岩峅寺~横江(初代)延伸開業 |
| 1923年4月20日 | 横江(初代)~千垣延伸開業 |
| 1929年6月10日 | 上滝公園下駅開業 |
| 1931年5月15日 | 尖山駅開業 |
| 1937年10月1日 | 全線開業 |
| 1942年5月31日限り | 千垣~粟巣野を日本発送電に路線譲渡。 ただし運行は引き続き富山県が行う |
| 1942年12月31日限り | 富山電気鉄道と合併し、富山地方鉄道に社名変更。 線名を立山線(初代)とする |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 南富山 | みなみとやま | 富山県営鉄道線 | |||
| 上堀 | かみほり | ||||
| 布市 | ぬのいち | ||||
| 開発 | かいほつ | ||||
| 月岡 | つきおか | ||||
| 大庄 | おおしょう | ||||
| 上滝 | かみだき | ||||
| 上滝公園下 | かみだきこうえんした | ||||
| 岩峅寺 | いわくらじ | ||||
| 尖山 | とがりやま | ||||
| 横江(初代) | よこえ | ||||
| 千垣 | ちがき | ||||
| 小見 | おみ | ||||
| 本宮 | ほんぐう | ||||
| 芦峅寺 | あしくらじ | ||||
| 粟巣野 | あわすの |