射水線

目次
項目
路線名射水線
ろせんめいいみずせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間新富山~新湊(1943年1月1日~1966年4月4日)
新富山~新港東口(1966年4月5日~1980年3月31日限り)
起点新富山
終点新湊(1943年1月1日~1966年4月4日)
新港東口(1966年4月5日~1980年3月31日限り)

 

略歴
1943年1月1日越中鉄道から路線譲渡され開業
1944年5月18日堀切駅(初代)廃止
1945年8月15日東新湊高周波前駅を東新湊駅に駅名変更
1946年?(年月日不詳)堀切駅(二代)開業。
打出浜駅を打出駅(二代)に駅名変更。
富山飛行場前駅廃止。
西新湊駅(初代)廃止?
1949年6月20日中学校前駅を西新湊駅(二代)に駅名変更
1952年8月15日?(年月日不詳)庄川口駅(二代)開業
1955年10月14日新町口駅開業
1958年8月1日射北中学校前駅開業
1966年4月4日限り堀岡~越ノ潟廃止。
越ノ潟~新湊を加越能鉄道に路線譲渡。
線名を新湊港線とする
1966年12月1日堀岡~新港東口延伸開業
1980年3月31日限り全線廃止

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1943年1月1日~1966年4月4日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
新富山しんとやま射水線
富山北口とやまきたぐち
八ヶ山はっかやま
八町はっちょう
布目ぬのめ
鯰鉱泉前なまずこうせんまえ
四方よかた
富山飛行場前とやまひこうじょうまえ
打出浜うちいではま
本江ほんごう
練合ねりや
海老江えびえ
堀岡ほりおか
堀切(初代)ほりきり
越ノ潟こしのかた
東新湊高周波前ひがししんみなとこうしゅうはまえ
中新湊なかしんみなと
西新湊(初代)にししんみなと
中学校前ちゅうがっこうまえ
新湊しんみなと

略歴へ戻る
 

1966年4月5日~1980年3月31日限り
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
新富山しんとやま射水線
富山北口とやまきたぐち
八ヶ山はっかやま
八町はっちょう
布目ぬのめ
鯰鉱泉前なまずこうせんまえ
四方よかた
打出(二代)うちいで
本江ほんごう
練合ねりや
海老江えびえ
射北中学校前しゃほくちゅうがっこうまえ
堀岡ほりおか

略歴へ戻る