淡路鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 淡路鉄道線 |
| ろせんめい | あわじてつどうせん |
| 愛称・通称名 | 淡鉄 |
| あいしょう・つうしょうめい | だんてつ |
| 区間 | 洲本~福良 |
| 起点 | 洲本 |
| 終点 | 福良 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1922年11月26日 | 洲本口~市村部分開業 |
| 1923年11月22日 | 市村~賀集延伸開業 |
| 1925年5月1日 | 洲本口~洲本延伸開業 |
| 1925年6月1日 | 全線開業 |
| 1925年7月1日 | 洲本口駅を宇山駅に駅名変更 |
| 1927年3月5日 | 山添駅開業 |
| 1933年2月18日 | 御陵東駅開業。 八幡駅廃止 |
| 1933年4月9日 | 納駅開業 |
| ?(年月日不詳) | 二本松駅を淡路二本松駅に、広田駅を淡路広田駅に、 長田駅を淡路長田駅に駅名変更 |
| 1936年7月30日 | 下加茂駅開業 |
| 1938年7月(日付不詳) | 山添駅廃止 |
| 1943年6月30日限り? | 淡路交通に社名変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 洲本 | すもと | 淡路鉄道線 | 淡鉄 | ||
| 寺町 | てらまち | ||||
| 洲本口 | すもとぐち | 淡路鉄道線 | 淡鉄 | ||
| 下加茂 | しもがも | ||||
| 先山 | せんざん | ||||
| 二本松 | にほんまつ | ||||
| 納 | おさめ | ||||
| 山添 | やまぞえ | ||||
| 広田 | ひろた | ||||
| 長田 | ながた | ||||
| 掃守 | かもり | ||||
| 自凝島 | おのころじま | ||||
| 一本松 | いっぽんまつ | ||||
| 市村 | いちむら | ||||
| 神代 | じんだい | ||||
| 賀集 | かしゅう | ||||
| 八幡 | やはた | ||||
| 御陵東 | ごりょうひがし | ||||
| 福良 | ふくら |