鳳来寺鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 鳳来寺鉄道線 |
| ろせんめい | ほうらいじてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 長篠~三河川合 |
| 起点 | 長篠 |
| 終点 | 三河川合 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1923年2月1日 | 全線開業 |
| 1924年4月1日 | 長篠古城址駅開業 |
| 1929年3月15日? | 鳳来寺駅を鳳来寺口駅に駅名変更 |
| 1929年5月5日 | 柿平駅(初代)開業 |
| 1943年7月31日限り | 国有化され路線譲渡。 線名を飯田線とする。 長篠駅を大海駅に、長篠古城址駅を長篠城駅に、 鳳来寺口駅を本長篠駅に駅名変更。 柿平駅(初代)廃止 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長篠 | ながしの | 鳳来寺鉄道線 | |||
| 鳥居 | とりい | ||||
| 長篠古城址 | ながしのこじょうし | ||||
| 鳳来寺 | ほうらいじ | ||||
| 三河大野 | みかわおおの | ||||
| 湯谷 | ゆや | ||||
| 三河槙原 | みかわまきはら | ||||
| 柿平(初代) | かきだいら | ||||
| 三河川合 | みかわかわい |