支線④
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | ー |
| ろせんめい | ー |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 王寺~桜井(1900年6月6日~1905年2月6日) 奈良~王寺(1905年2月7日~1907年9月30日限り) |
| 起点 | 王寺(1900年6月6日~1905年2月6日) 奈良(1905年2月7日~1907年9月30日限り) |
| 終点 | 桜井(1900年6月6日~1905年2月6日) 王寺(1905年2月7日~1907年9月30日限り) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1900年6月6日 | 大阪鉄道(初代)から路線譲渡され開業 |
| 1905年2月7日 | 奈良鉄道から路線譲渡され編入 |
| 1907年9月30日限り | 国有化され路線譲渡。 奈良~高田はこちらから。 王寺~高田はこちらから |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1900年6月6日~1905年2月6日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 王寺 | おうじ | 支線④ | |||
| 下田 | しもだ | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 畝傍 | うねび | ||||
| 桜井 | さくらい |
1905年2月7日~1907年9月30日限り
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 奈良 | なら | 支線④ | |||
| 京終 | きょうばて | ||||
| 帯解 | おびとけ | ||||
| 櫟本 | いちのもと | ||||
| 丹波市 | たんばいち | ||||
| 柳本 | やなぎもと | ||||
| 三輪 | みわ | ||||
| 桜井 | さくらい | ||||
| 畝傍 | うねび | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 下田 | しもだ | ||||
| 王寺 | おうじ |