笠松線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 笠松線 |
| ろせんめい | かさまつせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 新岐阜~笠松 |
| 起点 | 新岐阜 |
| 終点 | 笠松 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1914年6月2日 | 広江~笠松口(初代)部分開業 |
| 1914年12月14日 | 上川手駅を茶所駅に駅名変更 |
| 1914年12月26日 | 全線開業 |
| 1916年2月1日 | 笠松口駅(初代)を笠松駅(初代)に駅名変更 |
| 1917年2月1日 | 印食駅廃止 |
| 1917年5月1日 | 下徳田駅廃止 |
| 1921年9月21日 | 笠松口駅(二代)開業。 笠松口(二代)~笠松駅(二代)開業。 笠松口(二代)~笠松(初代)廃止 |
| 1930年8月19日限り | 名古屋鉄道(初代)と合併し路線譲渡 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1914年6月2日~1921年9月20日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新岐阜(初代) | しんぎふ | 笠松線 | |||
| 加納(初代) | かのう | ||||
| 広江 | ひろえ | 笠松線 | |||
| 安良田町 | あらたまち | ||||
| 上川手 | かみかわて | ||||
| 下川手 | しもかわて | ||||
| 境川 | さかいがわ | ||||
| 印食 | いんじき | ||||
| 八剱 | やつるぎ | ||||
| 下徳田 | しもとくだ | ||||
| 笠松口(初代) | かさまつぐち |
1921年9月21日~1930年8月19日限り
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新岐阜(初代) | しんぎふ | 笠松線 | |||
| 加納(初代) | かのう | ||||
| 広江 | ひろえ | ||||
| 安良田町 | あらたまち | ||||
| 茶所 | ちゃじょ | ||||
| 下川手 | しもかわて | ||||
| 境川 | さかいがわ | ||||
| 八剱 | やつるぎ | ||||
| 笠松口(二代) | かさまつぐち | ||||
| 笠松(二代) | かさまつ |