竹鼻鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 竹鼻鉄道線 |
| ろせんめい | たけはなてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 西笠松~大須 |
| 起点 | 西笠松 |
| 終点 | 大須 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1921年6月25日 | 新笠松(初代)~竹鼻(初代)部分開業 |
| 1921年9月21日 | 新笠松駅(初代)を笠松駅(二代)に駅名変更 |
| 1929年2月19日 | 竹鼻駅(初代)を栄町駅に駅名変更 |
| 1929年4月1日 | 全線開業 |
| 1936年5月(日付不詳) | 笠松駅(二代)を西笠松駅に駅名変更 |
| 1943年2月28日限り | 名古屋鉄道(二代)と合併し路線譲渡。 笠松線と統合し、竹鼻線に線名変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新笠松(初代) | しんかさまつ | 竹鼻鉄道線 | |||
| 東須賀 | ひがしすか | ||||
| 東柳津 | ひがしやないづ | ||||
| 西柳津 | にしやないづ | ||||
| 門間 | かどま | ||||
| 南宿 | みなみじゅく | ||||
| 須賀 | すか | ||||
| 不破一色 | ふわいしき | ||||
| 曲利 | まがり | ||||
| 竹鼻(初代) | たけはな | ||||
| 本覚寺前 | ほんがくじまえ | ||||
| 竹鼻(二代) | たけはな | ||||
| 江吉良 | えぎら | ||||
| 牧野 | まきの | ||||
| 長間 | ながま | ||||
| 中区 | なかく | ||||
| 沖 | おき | ||||
| 市之枝 | いちのえだ | ||||
| 美濃石田 | みのいしだ | ||||
| 正専寺前 | しょうせんじまえ | ||||
| 八神 | やがみ | ||||
| 桑原 | くわばら | ||||
| 大須 | おおす |