各務原線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 各務原線 |
| ろせんめい | かがみはらせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 新岐阜~新鵜沼 |
| 起点 | 新岐阜 |
| 終点 | 新鵜沼 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1935年8月1日 | 名岐鉄道から社名変更し全線開業 |
| 1937年10月1日? | 六軒駅を飛行団前駅に駅名変更(※1) |
| 1938年12月1日 | 一連隊前駅を各務原運動場前駅に、飛行団前駅を六軒駅に、 航空廠前駅を三柿野駅に、二連隊前駅を名電各務原駅に駅名変更(※2) |
| 1939年(月日不詳) | 競馬場前駅廃止(※3) |
| 1944年~(月日不詳) | 安良田駅(二代)・高田橋駅・高農駅・羽場駅休止(※4) |
| 1946年9月15日 | 高田橋駅・高農駅再開業(※5) |
| 1947年10月15日 | 羽場駅再開業(※6) |
| 1948年4月18日 | 長住町駅を新岐阜駅(二代)に駅名変更(※7) |
| 1949年12月1日 | 高農駅を農大前駅に、各務原運動場前駅を運動場前駅に駅名変更(※8) |
| 1954年10月1日 | 農大前駅を岐阜大学前駅に駅名変更(※9) |
| 1958年1月10日 | 安良田駅(二代)廃止(※10) |
| 1960年11月1日 | 運動場前駅を各務原飛行場駅に駅名変更(※11) |
| 1965年9月30日限り | 各務原線を「かがみはらせん」から「かかみがはらせん」に読み変更。 各務原飛行場駅を「かがみはらひこうじょう」から「かかみがはらひこうじょう」に、 名電各務原駅を「めいでんかがみはら」から「めいでんかかみがはら」に読み変更 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長住町 →新岐阜 | ながずみちょう →しんぎふ | ※7 | 各務原線 | ||
| 安良田(二代) →安良田(二代) | あらた →あらた | ※4 ※10 | |||
| 鶴田町 | つるたまち | 信号場 | |||
| 田神 | たがみ | ||||
| 細畑 | ほそばた | ||||
| 切通 | きりどおし | ||||
| 手力 | てぢから | ||||
| 高田橋 →高田橋 →高田橋 | たかだばし →たかだばし →たかだばし | ※4 ※5 | |||
| 新加納 | しんかのう | ||||
| 新那加 | しんなか | ||||
| 高農 →高農 →高農 →農大前 →岐阜大学前 | こうのう →こうのう →こうのう →のうだいまえ →ぎふだいがくまえ | ※4 ※5 ※8 ※9 | |||
| 一連隊前 →各務原運動場前 →運動場前 →各務原飛行場 | いちれんたいまえ →かがみはらうんどうじょうまえ →うんどうじょうまえ →かがみはらひこうじょう | ※2 ※8 ※11 | |||
| 六軒 →飛行団前 →六軒 | ろくけん →ひこうだんまえ →ろっけん | ※1 ※2 | |||
| 航空廠前 →三柿野 | こうくうしょうまえ →みかきの | ※2 | |||
| 二十軒 | にじっけん | ||||
| 二連隊前 →名電各務原 | にれんたいまえ →めいでんかがみはら | ※2 | |||
| 競馬場前 →競馬場前 | けいばじょうまえ →けいばじょうまえ | 臨時駅 →臨時駅 | ※3 | ||
| 苧ケ瀬 | おがせ | ||||
| 羽場 →羽場 →羽場 | はば →はば →はば | ※4 ※6 | |||
| 鵜沼宿 | うぬまじゅく | ||||
| 新鵜沼 | しんうぬま |
※新那加駅の「那」は旧字体である(左側の二本線が飛び出ている)