伊勢鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 伊勢鉄道線 |
| ろせんめい | いせてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 四日市~津新地・伊勢若松~伊勢神戸 |
| 起点 | 四日市・伊勢若松 |
| 終点 | 津新地・伊勢神戸 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1915年9月10日 | 白子~一身田町部分開業 |
| 1916年1月9日 | 白子~千代崎延伸開業 |
| 1917年1月1日 | 一身田町~津市(初代)延伸開業。 玉垣口駅・千里駅(初代)開業 |
| 1917年12月22日 | 千代崎~楠延伸開業 |
| 1918年11月1日 | 一身田町駅を高田本山駅に駅名変更 |
| 1919年10月25日 | 楠~海山道延伸開業 |
| 1920年4月1日 | 北楠駅(初代)開業 |
| 1921年10月(日付不詳) | 千里駅(初代)廃止 |
| 1921年11月8日 | 三軒家駅廃止 |
| 1922年3月1日 | 海山道~新四日市延伸開業 |
| 1922年10月1日 | 新四日市駅を四日市駅に、 子安観音駅を鼓ヶ浦駅に駅名変更 |
| 1924年4月3日 | 全線開業。 津市駅(初代)を部田駅に駅名変更 |
| 1925年12月16日 | 津市駅(二代)を津新地駅に駅名変更 |
| 1925年12月20日 | 伊勢若松~伊勢神戸開業 |
| 1926年9月11日限り | 伊勢電気鉄道に社名変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新四日市 | しんよっかいち | 伊勢鉄道線 | |||
| 海山道 | みやまど | 伊勢鉄道線 | |||
| 塩浜 | しおはま | ||||
| 北楠(初代) | きたくす | ||||
| 楠 | くす | 伊勢鉄道線 | |||
| 長太 | なご | ||||
| 箕田 | みだ | ||||
| 伊勢若松 | いせわかまつ | ||||
| 千代崎 | ちよざき | 伊勢鉄道線 | |||
| 玉垣口 | たまがきぐち | ||||
| 白子 | しろこ | 伊勢鉄道線 | |||
| 子安観音 | こやすかんのん | ||||
| 磯山 | いそやま | ||||
| 千里(初代) | ちさと | ||||
| 伊勢上野 | いせうえの | ||||
| 豊津浦 | とよつうら | ||||
| 逆川 | さかがわ | ||||
| 一身田町 | いしんでんちょう | ||||
| 三軒家 | さんげんや | ||||
| 江戸橋 | えどばし | ||||
| 津市(初代) | つし | ||||
| 津市(二代) | つし |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 伊勢若松 | いせわかまつ | 支線 | 神戸支線 | ||
| 柳 | やなぎ | ||||
| 伊勢神戸 | いせかんべ |