北陸線

目次
 
項目
路線名北陸線
ろせんめいほくりくせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間敦賀~富山(1896年7月15日~1902年10月31日)
米原~魚津(1902年11月1日~1909年10月11日限り)
起点敦賀(1896年7月15日~1902年10月31日)
米原(1902年11月1日~1909年10月11日限り)
終点富山(1896年7月15日~1902年10月31日)
魚津(1902年11月1日~1909年10月11日限り)

 

略歴
1896年7月15日敦賀~福井部分開業
1897年9月20日福井~小松延伸開業
1898年4月1日小松~金沢延伸開業
1898年11月1日金沢~高岡延伸開業
1899年3月20日高岡~富山延伸開業
1902年2月15日新庄駅を丸岡駅に駅名変更
1902年11月1日東海道線支線米原~金ヶ崎を編入
1903年6月20日小舞子仮停車場開業
1907年11月16日粟津駅開業
1908年2月16日倶利伽羅信号所開業
1908年3月21日大桐信号所開業
1908年3月25日金ヶ崎貨物取扱所を貨物駅に種別変更
1908年4月21日東郷信号所開業
1908年6月1日大桐信号所を一般駅に種別変更
1908年11月3日呉羽駅開業
1908年11月16日全線開業
1909年6月15日倶利伽羅信号所を一般駅に種別変更
1909年10月11日限り北陸本線に線名変更

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1896年7月15日~1902年10月31日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
敦賀つるが北陸線
杉津すいづ
今庄いまじょう
鯖波さばなみ
武生たけふ
鯖江さばえ
大土呂おおどろ
福井ふくい

略歴へ戻る
 

1902年11月1日~1909年10月11日限り
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
米原まいばら北陸線
長浜ながはま
虎姫とらひめ
高月たかつき
木ノ本きのもと
中ノ郷なかのごう
柳ヶ瀬やながせ
疋田ひきだ
敦賀つるが
杉津すいづ
今庄いまじょう
鯖波さばなみ
武生たけふ
鯖江さばえ
大土呂おおどろ
福井ふくい
森田もりた
丸岡まるおか
金津かなづ
細呂木ほそろぎ
大聖寺だいしょうじ
動橋いぶりばし
小松こまつ
美川みかわ
松任まっとう
金沢かなざわ
津幡つばた
石動いするぎ
福岡ふくおか
高岡たかおか
小杉こすぎ
富山とやま

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
敦賀つるが貨物支線
金ヶ崎かねがさき貨物駅

略歴へ戻る