江差線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 江差線 |
| ろせんめい | えさしせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 函館~江差(1936年11月10日~2014年5月11日) 函館~木古内(2014年5月12日~2016年3月25日限り) |
| 起点 | 五稜郭 |
| 終点 | 江差(1936年11月10日~2014年5月11日) 木古内(2014年5月12日~2016年3月25日限り) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1936年11月10日 | 上磯線から線名変更し全線開業 |
| 1937年8月16日 | 新七重浜仮乗降場廃止 |
| 1948年(月日不詳) | 中須田仮乗降場開業 |
| 1955年3月5日 | 中須田仮乗降場を一般駅に種別変更 |
| 1956年10月1日 | 清川口駅開業 |
| 1957年1月25日 | 神明駅開業 |
| 1964年12月30日 | 渡島鶴岡駅・宮越駅開業 |
| 1986年11月1日 | 東久根別臨時乗降場開業 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR北海道に移管。 同時に東久根別臨時乗降場を一般駅に種別変更 |
| 1988年3月13日 | 函館~木古内に津軽海峡線の愛称設定 |
| 1990年7月1日 | 矢不来信号場開業 |
| 2014年5月11日限り | 木古内~江差廃止 |
| 2016年3月25日限り | 道南いさりび鉄道に路線譲渡。 津軽海峡線の愛称廃止 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 函館 | はこだて | 函館本線 | 江差線 | ||
| 五稜郭 | ごりょうかく | ||||
| 江差線 | |||||
| 七重浜 | ななえはま | ||||
| 新七重浜 | しんななえはま | 仮乗降場 | |||
| 東久根別 | ひがしくねべつ | 臨時駅 | |||
| 久根別 | くねべつ | ||||
| 清川口 | きよかわぐち | ||||
| 上磯 | かみいそ | ||||
| 矢不来 | やふらい | 信号場 | |||
| 茂辺地 | もへじ | ||||
| 渡島当別 | おしまとうべつ | ||||
| 釜谷 | かまや | ||||
| 泉沢 | いずみさわ | ||||
| 札苅 | さつかり | ||||
| 木古内 | きこない | ||||
| 江差線 | 江差線 | ||||
| 渡島鶴岡 | おしまつるおか | ||||
| 吉堀 | よしぼり | ||||
| 神明 | しんめい | ||||
| 湯ノ岱 | ゆのたい | ||||
| 宮越 | みやこし | ||||
| 桂岡 | かつらおか | ||||
| 中須田 | なかすだ | 仮乗降場 | |||
| 上ノ国 | かみのくに | ||||
| 江差 | えさし |