標津線

目次
項目
路線名標津線
ろせんめいしべつせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間厚床~中標津(1933年12月1日~1937年10月29日)
標茶~根室標津・中標津~厚床(1937年10月30日~1989年4月29日限り)
起点厚床(1933年12月1日~1937年10月29日)
標茶・中標津(1937年10月30日~1989年4月30日限り)
終点中標津(1933年12月1日~1937年10月29日)
根室標津・厚床(1937年10月30日~1989年4月31日限り)

 

略歴
1933年12月1日厚床~西別部分開業
1934年10月1日西別~中標津延伸開業
1937年10月30日標茶線に編入される
(線名は標津線のまま、標茶線を標津線に線名変更)
1944年5月1日泉川仮信号場・東標津信号場開業
1945年11月2日東標津信号場廃止
1952年3月25日泉川仮信号場を一般駅に種別変更
1957年12月25日協和駅開業
1961年4月10日多和仮乗降場開業
1961年10月1日開栄仮乗降場・平糸仮乗降場開業
1962年5月1日光進仮乗降場開業
1963年7月1日上春別駅開業
1967年4月1日光進仮乗降場・平糸仮乗降場を一般駅に種別変更
1976年12月1日西別駅を別海駅に駅名変更
1987年4月1日管轄がJR北海道に移管。
同時に多和仮乗降場・開栄仮乗降場を一般駅に種別変更
1989年4月29日限り全線廃止

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1933年12月1日~1937年10月29日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
厚床あっとこ標津線
奥行臼おくゆきうす
西別にしべつ

略歴へ戻る
 

1937年10月30日~1989年4月29日限り
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
標茶しべちゃ標津線
西春別にししゅんべつ
計根別けねべつ
当幌とうほろ
中標津なかしべつ
上武佐かみむさ
川北かわきた
根室標津ねむろしべつ

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
中標津なかしべつ支線
春別しゅんべつ
西別にしべつ
奥行臼おくゆきうす
厚床あっとこ

略歴へ戻る