富内線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 富内線 |
| ろせんめい | とみうちせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 苫小牧~日高町 |
| 起点 | 沼ノ端(1943年8月1日~1943年10月31日) 鵡川(1943年11月1日~1986年10月31日限り) |
| 終点 | 日高町 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1943年8月1日 | 北海道鉄道(二代) 金山線を国有化し開業 |
| 1943年11月1日 | 沼ノ端~豊城休止(事実上廃止)。 鵡川~豊城開業 |
| 1958年11月15日 | 富内~振内延伸開業 |
| 1962年12月1日 | 苫小牧操車場開業 |
| 1964年11月5日 | 全線開業 |
| 1986年10月31日限り | 全線廃止 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1943年8月1日~1943年10月31日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 苫小牧 | とまこまい | 室蘭本線 | 富内線 | ||
| 沼ノ端 | ぬまのはた | ||||
| 富内線 | |||||
| 北松田 | きたまつだ | ||||
| 静川 | しずかわ | ||||
| 上厚真 | かみあつま | ||||
| 入鹿別 | いりしかべつ | ||||
| 豊城 | とよしろ | ||||
| 春日 | かすが | ||||
| 旭岡 | あさひおか | ||||
| 栄 | さかえ | ||||
| 豊田 | とよた | ||||
| 穂別 | ほべつ | ||||
| 富内 | とみうち |
1943年11月1日~1986年10月31日限り
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 苫小牧 | とまこまい | 日高本線 | 富内線 | ||
| 苫小牧 | とまこまい | 操車場 | |||
| 勇払 | ゆうふつ | ||||
| 浜厚真 | はまあつま | ||||
| 浜田浦 | はまたうら | ||||
| 鵡川 | むかわ | ||||
| 富内線 | |||||
| 豊城 | とよしろ | ||||
| 春日 | かすが | ||||
| 旭岡 | あさひおか | ||||
| 栄 | さかえ | ||||
| 豊田 | とよた | ||||
| 穂別 | ほべつ | ||||
| 富内 | とみうち | ||||
| 幌毛志 | ほろけし | ||||
| 振内 | ふれない | ||||
| 仁世宇 | にせう | ||||
| 岩知志 | いわちし | ||||
| 日高岩内 | ひだかいわない | ||||
| 日高三岡 | ひだかみつおか | ||||
| 日高町 | ひだかちょう |