目蒲線
項目 | |
---|---|
路線名 | 目蒲線 |
ろせんめい | めかません |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 目黒~蒲田 |
起点 | 目黒 |
終点 | 蒲田 |
略歴 | |
---|---|
1923年11月1日 | 目黒線から線名変更し全線開業 |
1924年2月29日 | 鵜ノ木駅開業(※1) |
1924年4月1日 | 丸子駅を武蔵丸子駅に、新田駅を武蔵新田駅に駅名変更(※2) |
1924年4月20日 | 小山駅を武蔵小山駅に駅名変更(※3) |
1924年5月2日 | 下丸子駅開業(※4) |
1925年10月12日 | 本門寺道駅開業(※5) |
1926年1月1日 | 調布駅を田園調布駅に、多摩川駅を丸子多摩川駅に、 武蔵丸子駅を沼部駅に駅名変更(※6) |
1928年8月1日 | 西小山駅開業(※7) |
1930年5月21日 | 矢口駅を矢口渡駅に駅名変更(※8) |
1931年1月1日 | 丸子多摩川駅を多摩川園前駅に駅名変更(※9) |
1936年1月1日 | 本門寺道駅を道塚駅に駅名変更(※10) |
1939年10月15日限り | 東京横浜電鉄(二代)に社名変更 |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
目黒 | めぐろ | 目蒲線 | |||
不動前 | ふどうまえ | ||||
小山 →武蔵小山 |
こやま →むさしこやま |
※3 | |||
西小山 | にしこやま | ※7 | |||
洗足 | せんぞく | ||||
大岡山 | おおおかやま | ||||
奥沢 | おくさわ | ||||
調布 →田園調布 |
ちょうふ →でんえんちょうふ |
※6 | |||
多摩川 →丸子多摩川 →多摩川園前 |
たまがわ →まるこたまがわ →たまがわえんまえ |
※6 ※9 |
|||
丸子 →武蔵丸子 →沼部 |
まるこ →むさしまるこ →ぬまべ |
※2 ※6 |
|||
鵜ノ木 | うのき | ※1 | |||
下丸子 | しもまるこ | ※4 | |||
新田 →武蔵新田 |
にった →むさしにった |
※2 | |||
矢口 →矢口渡 |
やぐち →やぐちのわたし |
※8 | |||
本門寺道 →道塚 |
ほんもんじみち →みちづか |
※5 ※10 |
|||
蒲田 | かまた |