大井町線
項目 | |
---|---|
路線名 | 大井町線 |
ろせんめい | おおいまちせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 大井町~大岡山(1927年7月6日~1929年12月24日) 大井町~二子玉川(1929年12月25日~1939年10月15日限り) |
起点 | 大井町 |
終点 | 大岡山(1927年7月6日~1929年12月24日) 二子玉川(1929年12月25日~1939年10月15日限り) |
略歴 | |
---|---|
1927年7月6日 | 全線開業 |
1928年10月10日 | 池月駅開業(※1) |
1929年12月25日 | 大岡山~自由ケ丘延伸開業。 同時に二子玉川線を編入 |
1930年4月1日 | 尾山台駅開業(※2) |
1930年5月21日 | 池月駅を洗足公園駅に駅名変更(※3) |
1933年4月1日 | 中丸山駅を緑ケ丘駅に駅名変更(※4) |
1936年1月1日 | 戸越駅を下神明駅に、蛇窪駅を戸越公園駅に、 洗足公園駅を北千束駅に駅名変更(※5) |
1939年10月15日限り | 東京横浜電鉄(二代)に社名変更 |
以下のタブより選択してください。