第五区線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 第五区線 |
ろせんめい | だいごくせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 盛岡~青森 |
起点 | 盛岡 |
終点 | 青森 |
略歴 | |
---|---|
1891年9月1日 | 全線開業 |
1891年12月20日 | 福岡駅・下田駅開業(※1) |
1893年2月15日 | 一ノ戸駅開業(※2) |
1893年7月16日 | 野内駅・浦町駅開業(※3) |
1894年1月4日 | 乙供駅・狩場沢駅開業(※4) |
1894年4月1日 | 古間木駅開業(※5) |
1897年7月1日 | 剣吉駅開業(※6) |
1898年1月11日 | 川口駅(初代)開業(※7) |
1904年12月31日 | 小繋給水所開業(※8) |
1905年7月1日 | 練兵場駅開業(※9) |
1905年11月11日 | 練兵場駅廃止(※10) |
1906年1月21日 | 滝沢駅開業(※11) |
1906年2月7日限り | 本線に線名変更 |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
盛岡 | もりおか | 第五区線 | |||
滝沢 | たきざわ | ※11 | |||
好摩 | こうま | ||||
川口(初代) | かわぐち | ※7 | |||
沼宮内 | ぬまくない | ||||
中山 | なかやま | ||||
小繫 | こつなぎ | 信号場 | ※8 | ||
小鳥谷 | こずや | ||||
一ノ戸 | いちのへ | ※2 | |||
福岡 | ふくおか | ※1 | |||
三ノ戸 | さんのへ | ||||
剣吉 | けんよし | ※6 | |||
尻内 | しりうち | ||||
下田 | しもだ | ※1 | |||
古間木 | ふるまき | ※5 | |||
沼崎 | ぬまさき | ||||
乙供 | おっとも | ※4 | |||
野辺地 | のへじ | ||||
狩場沢 | かりばさわ | ※4 | |||
小湊 | こみなと | ||||
浅虫 | あさむし | ||||
野内 | のない | ※3 | |||
練兵場 →練兵場 |
れんぺいじょう →れんぺいじょう |
貨物駅 →貨物駅 |
※9 ※10 |
||
浦町 | うらまち | ※3 | |||
青森 | あおもり |