岩越鉄道線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 岩越鉄道線 |
| ろせんめい | がんえつてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 郡山~喜多方 |
| 起点 | 郡山 |
| 終点 | 喜多方 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1898年7月26日 | 郡山~中山宿仮乗降場部分開業 |
| 1899年3月10日 | 中山宿仮乗降場~山潟延伸開業。 中山宿仮乗降場廃止 |
| 1899年7月15日 | 山潟~若松延伸開業 |
| 1899年8月4日 | 川桁駅開業 |
| 1900年11月3日 | 川桁駅を貨物駅から一般駅に種別変更 |
| 1904年1月20日 | 全線開業 |
| 1906年10月31日限り | 国有化され路線譲渡 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 郡山 | こおりやま | 岩越鉄道線 | |||
| 堀ノ内 | ほりのうち | ||||
| 安子ケ島 | あこがしま | ||||
| 熱海 | あたみ | ||||
| 中山宿 | なかやまじゅく | 仮乗降場 | |||
| 中山宿 | なかやまじゅく | ||||
| 山潟 | やまがた | ||||
| 関都 | せきと | ||||
| 川桁 | かわげた | 貨物駅 | |||
| 猪苗代 | いなわしろ | ||||
| 翁島 | おきなしま | ||||
| 大寺 | おおでら | ||||
| 広田 | ひろた | ||||
| 若松 | わかまつ | ||||
| 塩川 | しおかわ | ||||
| 喜多方 | きたかた |