幌内線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 幌内線 |
ろせんめい | ほろないせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 手宮~幌内・幌内太~幾春別 |
起点 | 手宮・幌内太 |
終点 | 幌内・幾春別 |
略歴 | |
---|---|
1889年12月11日 | 北有社から路線譲渡され開業 |
1890年9月5日 | 白石仮乗降場廃止(※1) |
1894年8月1日 | 厚別駅開業(※2) |
1900年6月11日 | 住吉駅を小樽駅(初代)に駅名変更(※3) |
1901年11月5日限り | 手宮~桟橋廃止 |
1903年4月21日 | 白石駅開業(※4) |
1905年10月8日 | 張碓駅開業(※5) |
1906年9月30日限り | 国有化され路線譲渡。 小樽(初代)~手宮はこちらから。 小樽(初代)~岩見沢はこちらから。 岩見沢~幌内・幌内太~幾春別はこちらから |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
手宮 | てみや | 幌内線 | |||
住吉 →小樽(初代) |
すみよし →おたる |
※3 | |||
朝里 | あさり | ||||
張碓 | はりうす | ※5 | |||
銭函 | ぜにばこ | ||||
軽川 | かるがわ | ||||
琴似 | ことに | 仮乗降場 | |||
札幌 | さっぽろ | ||||
白石 →白石 →白石 |
しろいし →しろいし →しろいし |
仮乗降場 →仮乗降場 →一般駅 |
※1 ※4 |
||
厚別 | あつべつ | ※2 | |||
野幌 | のっぽろ | 仮乗降場 | |||
江別 | えべつ | ||||
幌向 | ほろむい | ||||
岩見沢 | いわみざわ | ||||
幌内太 | ほろないぶと | ||||
幌内 | ほろない |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
手宮 | てみや | 支線 | |||
桟橋 →桟橋 |
さんばし →さんばし |
貨物駅 →貨物駅 |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
幌内太 | ほろないぶと | 支線 | |||
幾春別 | いくしゅんべつ |