秋田鉄道線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 秋田鉄道線 |
ろせんめい | あきたてつどうせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 大館~陸中花輪 |
起点 | 大館 |
終点 | 陸中花輪 |
略歴 | |
---|---|
1914年7月1日 | 大館~扇田部分開業 |
1915年1月19日 | 扇田~大滝温泉延伸開業 |
1915年12月25日 | 大滝温泉~毛馬内開業 |
1916年1月5日 | 大滝温泉~毛馬内(初代)旅客開業開始 |
1920年5月1日 | 毛馬内駅(初代)を末広駅に駅名変更(※1) |
1920年7月4日 | 末広~毛馬内(二代)延伸開業 |
1923年11月10日 | 全線開業 |
1928年7月11日 | 池内駅・沢尻駅開業(※2) |
1929年4月5日 | 片山駅・鏡田駅開業(※3) |
1929年12月4日 | 片山駅・池内駅・南扇田駅・沢尻駅・鏡田駅を 季節停留場に種別変更(※4) |
1934年5月31日限り | 国有化され路線譲渡。 花輪線に編入される。 南扇田季節停留場・沢尻季節停留場を一般駅に種別変更。 扇田駅を「おうぎだ」から「おうぎた」に、 南扇田駅を「みなみおうぎだ」から「みなみおうぎた」に読み変更。 片山季節停留場・池内季節停留場・鏡田季節停留場廃止 |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
大館 | おおだて | 秋田鉄道線 | |||
片山 →片山 |
かたやま →かたやま |
一般駅 →臨時駅 |
※3 ※4 |
||
東大館 | ひがしおおだて | ||||
池内 →池内 |
いけない →いけない |
一般駅 →臨時駅 |
※2 ※4 |
||
扇田 | おうぎだ | ||||
南扇田 →南扇田 |
みなみおうぎだ →みなみおうぎだ |
一般駅 →臨時駅 |
※4 | ||
大滝温泉 | おおたきおんせん | ||||
十二所 →十二所 |
じゅうにしょ →じゅうにしょ |
貨物駅 →一般駅 |
|||
沢尻 →沢尻 |
さわじり →さわじり |
一般駅 →臨時駅 |
※2 ※4 |
||
尾去沢 →尾去沢 |
おさりざわ →おさりざわ |
貨物駅 →一般駅 |
|||
毛馬内 →毛馬内(初代) →末広 |
けまない →けまない →すえひろ |
貨物駅 →一般駅 →一般駅 |
※1 | ||
毛馬内(二代) | けまない | ||||
柴平 | しばひら | ||||
鏡田 →鏡田 |
かがみだ →かがみだ |
一般駅 →臨時駅 |
※3 ※4 |
||
陸中花輪 | りくちゅうはなわ |