尾西鉄道線

目次
項目
路線名 尾西鉄道線
ろせんめい びさいてつどうせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 弥富~木曽川橋
起点 弥富
終点 木曽川橋
略歴
1898年4月3日 弥富~津島部分開業
1899年2月17日 津島~森上延伸開業
1899年7月18日 森上~萩原延伸開業
1900年1月24日 萩原~一ノ宮延伸開業
1900年(月日不詳) 一ノ宮駅を新一宮駅に駅名変更(※1)
1907年12月19日 日比野駅開業(※2)
1912年2月18日 丸渕駅開業(※3)
1914年8月4日 全線開業
1918年5月1日 木曽川橋~木曽川港開業
1922年8月1日 里小牧駅開業(※4)
1924年10月1日 五ノ三駅・下構駅・兼平駅・渕高駅
・上丸渕駅・玉野駅・二子駅・宮後駅開業(※5)
1925年7月31日限り 名古屋鉄道(初代)と合併し、路線譲渡。
線名を尾西線とする
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
弥富 やとみ 尾西鉄道線
五ノ三 ごのさん ※5
佐屋 さや
日比野 ひびの ※2
下溝 しもみぞ ※5
津島 つしま
兼平 かねひら ※5
六輪 ろくわ
渕高 ふちだか ※5
丸渕 まるぶち ※3
上丸渕 かみまるぶち ※5
森上 もりかみ
玉野 たまの ※5
萩原 はぎわら
二子 ふたご ※5
苅安賀 かりやすが
一ノ宮
→新一宮
いちのみや
→しんいちのみや
※1
西一宮 にしいちのみや
宮後 みやうしろ ※5
開明 かいめい
奥町 おくちょう
玉ノ井 たまのい
里小牧 さとこまき ※4
木曽川橋 きそがわばし
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
木曽川橋 きそがわばし 支線
木曽川港 きそがわこう 貨物駅