東海道線(京阪神区間)

目次
項目
路線名
ろせんめい
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 神戸~大津
起点 神戸
終点 大津
略歴
1874年5月11日 神戸~大阪部分開業
1874年6月1日 住吉駅・神崎駅開業
1875年5月1日 大阪~安治川開業
1876年7月26日 大阪~向日町延伸開業
1876年8月9日 吹田駅・茨木駅・山崎駅開業(※1)
1876年9月5日 向日町~大宮仮停車場延伸開業
1876年2月6日 大宮仮停車場~京都延伸開業。
大宮仮停車場廃止(※2)
1877年11月30日限り 大阪~安治川廃止
1879年8月18日 京都~大谷延伸開業
1880年7月15日 大谷~大津延伸開業
1889年6月30日限り 関ケ原~馬場延伸開業により東海道線全通。
春照駅廃止。
関ケ原~長浜休止。
馬場~大津旅客営業廃止。
以降の経過はこちらから
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
神戸 こうべ 東海道線
三ノ宮 さんのみや
住吉 すみよし
西ノ宮 にしのみや
神崎 かんざき
大阪 おおさか
吹田 すいた ※1
茨木 いばらき ※1
高槻 たかつき
山崎 やまざき ※1
向日町 むこうまち
大宮通
大宮通
おおみやどおり
おおみやどおり
仮乗降場
仮乗降場
※2
京都 きょうと
稲荷 いなり
山科 やましな
大谷 おおたに
馬場 ばば
石場 いしば
大津(初代) おおつ
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
大阪
大阪
おおさか
おおさか
支線
安治川
安治川
あじかわ
あじかわ
貨物駅
貨物駅