羽越線

目次
項目
路線名 羽越線
ろせんめい うえつせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 秋田~鼠ケ関(1924年4月20日~1924年7月30日)
新津~秋田(1924年7月31日~1925年11月19日限り)
起点 秋田(1924年4月20日~1924年7月30日)
新津(1924年7月31日~1925年11月19日限り)
終点 鼠ケ関(1924年4月20日~1924年7月30日)
秋田(1924年7月31日~1925年11月19日限り)

 

略歴
1924年4月20日 羽越北線陸羽西線羽後岩谷~鼠ケ関を編入し開業
1924年7月31日 村上線を編入する。
同時に起点を新津駅、終点を秋田駅に起終点変更
1925年11月19日限り 羽越本線に線名変更

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1924年4月20日~1924年7月30日
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
秋田 あきた 羽越線
羽後牛島 うごうしじま
新屋 あらや
下浜 しもはま
道川 みちかわ
羽後亀田 うごかめだ
羽後岩谷 うごいわや
羽後本荘 うごほんじょう
西目 にしめ
羽後平沢 うごひらさわ
金浦 このうら
象潟 きさかた
小砂川 こさがわ
吹浦 ふくら
遊佐 ゆざ
本楯 もとたて
酒田 さかた
砂越 さごし
余目 あまるめ
藤島 ふじしま
鶴岡 つるおか
羽前大山 うぜんおおやま
三瀬 さんぜ
五十川 いらがわ
温海 あつみ
鼠ケ関 ねずがせき

略歴へ戻る
 

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
酒田 さかた 貨物支線
最上川 もがみがわ 貨物駅

略歴へ戻る
 

1924年7月31日~1925年11月19日限り
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
新津 にいつ 羽越線
水原 すいばら
天王新田 てんのうしんでん
新発田 しばた
加治 かじ
金塚 かなづか
中条 なかじょう
平木田 ひらきだ
坂町 さかまち
岩船町 いわふねまち
村上 むらかみ
間島 まじま
越後早川 えちごはやかわ
桑川 くわがわ
越後寒川 えちごかんがわ
勝木 がつぎ
府屋 ふや
鼠ケ関 ねずがせき
温海 あつみ
五十川 いらがわ
三瀬 さんぜ
羽前大山 うぜんおおやま
鶴岡 つるおか
藤島 ふじしま
余目 あまるめ
砂越 さごし
酒田 さかた
本楯 もとたて
遊佐 ゆざ
吹浦 ふくら
小砂川 こさがわ
象潟 きさかた
金浦 このうら
羽後平沢 うごひらさわ
西目 にしめ
羽後本荘 うごほんじょう
羽後岩谷 うごいわや
羽後亀田 うごかめだ
道川 みちかわ
下浜 しもはま
新屋 あらや
羽後牛島 うごうしじま
秋田 あきた

略歴へ戻る
 

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
酒田 さかた 貨物支線
最上川 もがみがわ 貨物駅

略歴へ戻る