湧別軽便線

目次
項目
路線名 湧別軽便線(二代)
ろせんめい ゆうべつけいべんせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 留辺蘂~社名淵(1914年10月5日~1916年11月6日)
野付牛~下湧別(1916年11月7日~1922年9月1日限り)
起点 留辺蘂(1914年10月5日~1916年11月6日)
野付牛(1916年11月7日~1922年9月1日限り)
終点 社名淵(1914年10月5日~1916年11月6日)
下湧別(1916年11月7日~1922年9月1日限り)
略歴
1914年10月5日 留辺蘂~下生田原部分開業
1915年11月1日 下生田原~社名淵延伸開業
1916年11月7日 留辺蘂軽便線を編入
1916年11月21日 全線開業
1922年4月1日 常紋信号所を常紋信号場に種別変更(※1)
1922年9月1日限り 湧別線に線名変更

以下のタブより選択してください。