漆生線

項目
路線名 漆生線
ろせんめい うるしおせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 新飯塚~漆生・上三緒~筑前山野(1920年5月10日~1943年6月30日)
下鴨生~豊前川崎(1943年7月1日~1986年3月31日限り)
起点 新飯塚・上三緒(1920年5月10日~1943年6月30日)
下鴨生(1943年7月1日~1986年3月31日限り)
終点 漆生・筑前山野(1920年5月10日~1943年6月30日)
下山田(1943年7月1日~1986年3月31日限り)
略歴
1920年5月10日 筑豊本線(初代)から分離し開業
1921年9月11日 山野駅を筑前山野駅に駅名変更(※1)
1923年5月21日 漆生~稲築開業
1935年2月1日 芳雄駅を新飯塚駅に駅名変更(※2)
1943年7月1日 新飯塚~赤坂・上三緒~筑前内野が後藤寺線に編入される
1956年12月20日 赤坂駅を下鴨生駅に駅名変更(※3)
1966年3月10日 全線開業
1968年10月31日限り 漆生~稲築廃止
1986年3月31日限り 全線廃止

以下のタブより選択してください。