幸袋線

項目
路線名 幸袋線
ろせんめい こうぶくろせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 小竹~幸袋(1907年7月1日~1913年11月24日)
小竹~二瀬(1913年11月25日~1969年12月7日限り)
起点 小竹
終点 幸袋(1907年7月1日~1913年11月24日)
二瀬(1913年11月25日~1969年12月7日限り)
略歴
1907年7月1日 九州鉄道(初代)を国有化し開業
1909年1月1日 小竹~高雄開業。
潤野~枝国延伸開業。
高雄分岐点開業(※1)
1909年10月12日 線名を幸袋線とする
1913年11月25日 潤野駅を貨物駅から一般駅に種別変更し、二瀬駅に駅名変更。
伊岐須分岐点を川津連絡所に種別変更。
幸袋駅から二瀬駅に終点変更
1920年4月10日限り 小竹~目尾廃止。
目尾分岐点廃止(※2)
1920年4月11日 目尾駅(旅客駅)開業(※3)
1922年4月1日 川津連絡所を川津信号場に種別変更(※4)
1945年6月9日限り 幸袋~高雄廃止。
高雄分岐点廃止(※5)
1959年12月1日 新二瀬駅開業(※6)
1962年(月日不詳) 川津信号場廃止(※7)
1965年9月30日限り 二瀬~枝国廃止
1969年12月7日限り 全線廃止

以下のタブより選択してください。