国都西線
項目 | |
---|---|
路線名 | 国都西線 |
ろせんめい | こくとさいせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 西国分~霧島神宮(1929年11月24日~1930年9月14日) 隼人~霧島神宮(1930年9月15日~1932年12月5日限り) |
起点 | 西国分(1929年11月24日~1930年9月14日) 隼人(1930年9月15日~1932年12月5日限り) |
終点 | 霧島神宮 |
略歴 | |
---|---|
1929年11月24日 | 西国分~国分(二代)部分開業 |
1930年7月10日 | 全線開業 |
1930年9月15日 | 西国分駅を隼人駅に駅名変更(※1) |
1932年12月5日限り | 日豊本線(初代)に編入される |
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
西国分 →隼人 |
にしこくぶ →はやと |
※1 | 国都西線 | ||
国分(二代) | こくぶ | ||||
霧島神宮 | きりしまじんぐう |