只見線

目次
項目
路線名只見線
ろせんめいただみせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間小出~大白川(1942年11月1日~1971年8月28日)
会津若松~小出(1971年8月29日~)
起点小出(1942年11月1日~1971年8月28日)
会津若松(1971年8月29日~)
終点大白川(1942年11月1日~1971年8月28日)
小出(1971年8月29日~)

 

略歴
1942年11月1日小出~大白川部分開業
1951年3月1日?藪神仮乗降場・魚沼田中仮乗降場・上条仮乗降場・柿ノ木仮乗降場開業
1951年10月1日藪神仮乗降場・魚沼田中仮乗降場・上条仮乗降場を一般駅に種別変更
1954年10月1日一ツ橋信号場廃止
1954年12月10日黒又川仮乗降場開業
1965年8月15日黒又川仮乗降場廃止
1971年8月29日大白川~只見延伸開業。
会津線会津若松~只見を編入
1987年4月1日管轄がJR東日本に移管。
柿ノ木仮乗降場を一般駅に種別変更
1994年12月3日会津檜原駅を会津桧原駅に駅名変更
2001年12月1日田子倉駅を一般駅から臨時駅に種別変更
2013年3月16日柿ノ木駅を一般駅から臨時駅に種別変更。
田子倉駅廃止
2015年3月14日柿ノ木駅廃止

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1942年11月1日~1971年8月28日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
小出こいで只見線
越後広瀬えちごひろせ
越後須原えちごすはら
入広瀬いりひろせ
一ツ橋ひとつばし信号場
大白川おおしらかわ

略歴へ戻る
 

1971年8月29日~
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
会津若松あいづわかまつ只見線
七日町なぬかまち
西若松にしわかまつ
会津本郷あいづほんごう
会津高田あいづたかだ
根岸ねぎし
新鶴にいつる
若宮わかみや
会津坂下あいづばんげ
塔寺とうでら
会津坂本あいづさかもと
会津柳津あいづやないづ
郷戸ごうど
滝谷たきや
会津檜原あいづひのはら
会津西方あいづにしかた
会津宮下あいづみやした
早戸はやと
会津水沼あいづみずぬま
会津中川あいづなかがわ
会津川口あいづかわぐち
本名ほんな
会津越川あいづこすがわ
会津横田あいづよこた
会津大塩あいづおおしお
会津塩沢あいづしおざわ
会津蒲生あいづがもう
只見ただみ
田野倉たのくら
大白川おおしらかわ
柿ノ木かきのき仮乗降場
入広瀬いりひろせ
上条かみじょう
越後須原えちごすはら
魚沼田中うおぬまたなか
越後広瀬えちごひろせ
薮神やぶかみ
小出こいで

略歴へ戻る