東北本線

目次
項目
路線名東北本線
ろせんめいとうほくほんせん
愛称・通称名中央本線・中央線・中央線快速(東京~神田)
山手線(東京~田端)
京浜東北線(東京~上中里~大宮)
上野東京ライン(東京~尾久~宇都宮)
尾久支線(日暮里~尾久~赤羽)
湘南新宿ライン(田端信号場駅~宇都宮)
埼京線(赤羽~武蔵浦和~大宮)
仙台空港アクセス線・仙台空港アクセス鉄道(名取~仙台)
仙石東北ライン(仙台~塩釜・塩釜~高城町)
東北本線・仙石線接続線(塩釜~高城町)
山線(仙台~利府~品井沼)(1944年11月15日~1962年4月19日限り)
海線(仙台~陸前山王~品井沼)(1944年11月15日~1962年4月19日限り)
利府線・利府支線(岩切~利府)
あいしょう・つうしょうめいちゅうおうほんせん・ちゅうおうせん
・ちゅうおうせんかいそく(東京~神田)
やまのてせん(東京~田端)
けいひんとうほくせん(東京~上中里~大宮)
うえのとうきょうらいん(東京~尾久~宇都宮)
尾久支線(日暮里~尾久~赤羽)
しょうなんしんじゅくらいん(田端信号場駅~宇都宮)
さいきょうせん(赤羽~武蔵浦和~大宮)
せんだいくうこうあくせすせん
・せんだいくうこうあくせすてつどう(名取~仙台)
せんせきとうほくらいん(仙台~塩釜・塩釜~高城町)
とうほくほんせん・せんせきせんせつぞくせん(塩釜~高城町)
やません(仙台~利府~品井沼)(1944年11月15日~1962年4月19日限り)
うみせん(仙台~陸前山王~品井沼)(1944年11月15日~1962年4月19日限り)
りふせん・りふしせん(岩切~利府)
区間東京~上中里~青森(1906年11月1日~2002年11月30日)
東京~上中里~盛岡・八戸~青森(2002年12月1日~2010年12月3日)
東京~上中里~盛岡(2010年12月4日~)
起点東京(1906年11月1日~2002年11月30日)
東京・八戸(2002年12月1日~2010年12月3日)
東京(2010年12月4日~)
終点青森(1906年11月1日~2002年11月30日)
盛岡・青森(2002年12月1日~2010年12月3日)
盛岡(2010年12月4日~)
略歴
1906年11月1日日本鉄道本線秋葉原線を国有化し開業
1907年11月1日一ノ戸駅を一戸駅に、三ノ戸駅を三戸駅に駅名変更(※1)
1908年5月1日砂信号所・白岡信号所開業(※2)
1908年12月25日松山町駅・田尻駅開業(※3)
1908年(月日不詳)蛇尾川信号所開業(※4)
1909年9月21日小繫給水給炭所を一般駅に種別変更(※5)
1909年10月12日線名を東北本線とする
1909年10月18日笹川駅・金谷川駅・苦竹信号所開業(※6)
1909年11月25日金田一駅開業(※7)
1910年2月11日白岡信号所を一般駅に種別変更(※8)
1910年9月10日川口町駅開業。
金山信号所廃止(※9)
1910年10月?(日付不詳)津田仮信号所開業(※10)
1910年11月15日千曳駅(初代)開業(※11)
1911年6月25日鏡石駅開業(※12)
1911年12月19日北白川駅開業。
津田仮信号所廃止(※13)
1912年7月11日鶯谷駅開業(※14)
1912年11月1日大原信号所を一般駅に種別変更し、与野駅に駅名変更(※15)
1913年3月20日赤沼信号所開業(※16)
1914年6月25日高久信号所開業(※17)
1914年12月1日長岡駅を伊達駅に駅名変更(※18)
1915年1月5日仙北町駅開業(※19)
1915年9月11日中山駅を奥中山駅に駅名変更(※20)
1916年10月1日永井川信号所開業(※21)
1917年2月20日白坂駅開業(※22)
1917年7月11日安達駅開業(※23)
1917年9月11日杉田信号所開業(※24)
1918年5月15日小谷場信号所開業(※25)
1918年8月16日幡谷信号所開業(※26)
1918年11月1日厨川駅・中目信号所・御堂信号所開業(※27)
1919年4月5日村崎野信号所開業(※28)
1919年10月12日久田野駅開業(※29)
?(年月日不詳)黒川信号所開業。
田端北部信号所廃止(※30)
1920年11月1日黒田原~白坂新線切換。
黒川信号所廃止
1920年12月2日蒲須坂信号所開業(※31)
1921年4月5日五百川信号所開業(※32)
1921年6月1日福岡駅を北福岡駅に駅名変更(※33)
1921年10月1日小谷場信号所廃止(※34)
1922年4月1日砂信号所・中田信号所・蒲須坂信号所
・蛇尾川信号所・高久信号所・五百川信号所
・杉田信号所・永井川信号所・中目信号所
・苦竹信号所・赤沼信号所・幡谷信号所
・村崎野信号所・御堂信号所を信号場に種別変更(※35)
1922年5月20日三ヶ尻信号場開業(※36)
1922年6月5日貝田信号場開業(※37)
1922年7月15日二枚橋信号場開業(※38)
1922年8月15日木ノ下信号場開業(※39)
1922年11月10日清水川信号場開業(※40)
1923年2月11日蒲須坂信号場を一般駅に種別変更(※41)
1923年8月10日北高岩駅開業(※42)
1923年10月15日瀬上駅開業(※43)
1924年1月15日浪打駅・折居信号場開業(※44)
1924年9月10日陸前中田駅開業(※45)
1924年10月16日有壁駅開業(※46)
1924年12月20日目時信号場開業(※47)
1925年4月1日豊原駅を下野豊原駅に駅名変更(※48)
1925年11月1日秋葉原~神田延伸開業。
御徒町駅開業。
秋葉原駅を貨物駅から一般駅に種別変更。
東京駅に起点変更
1926年10月10日日暮里~貝塚操車場開業
1926年10月25日青森操車場開業(※49)
1926年11月5日轟信号場開業(※50)
1927年6月10日桜田信号場開業(※51)
1927年12月20日王子~須賀・王子~下十条開業
1928年4月8日山ノ目駅開業(※52)
1928年11月25日折居信号場を一般駅に種別変更し、陸中折居駅に駅名変更(※53)
1929年2月25日船岡駅開業(※54)
1929年6月20日貝塚操車場~赤羽延伸開業。
貝塚操車場廃止(※55)
1931年7月15日下十条駅を北王子駅に駅名変更(※56)
1931年8月1日下十条駅(旅客駅)開業(※57)
1931年10月30日笹川駅を安積永盛駅に駅名変更(※58)
1932年5月1日砂信号場・桜田信号場・中田信号場廃止(※59)
1932年7月25日苦竹信号場を一般駅に種別変更し、東仙台駅に駅名変更(※60)
1932年11月20日二枚橋信号場を一般駅に種別変更(※61)
1932年12月26日幡谷信号場を一般駅に種別変更し、品井沼駅に駅名変更(※62)
1933年1月15日諏訪ノ平駅開業(※63)
1933年7月1日上中里駅開業(※64)
1933年8月15日行人塚駅・三百人町駅・小田原東丁駅開業(※65)
1934年2月1日川口駅(初代)を岩手川口駅に駅名変更(※66)
1934年2月15日川口町駅を川口駅(二代)に駅名変更(※67)
1936年6月20日清水川信号場を一般駅に種別変更(※68)
1936年7月10日木ノ下信号場を一般駅に種別変更し、向山駅に駅名変更(※69)
1936年9月1日北浦和駅開業(※70)
1937年2月1日三ヶ尻信号場を一般駅に種別変更し、六原駅に駅名変更(※71)
1939年10月1日西平内駅開業(※72)
1943年3月1日真柴信号場開業(※73)
1943年7月20日梅ケ沢信号場開業(※74)
1943年10月1日渋民信号場・西岳信号場開業(※75)
1944年2月1日油島信号場開業(※76)
1944年6月15日浪打~堤川開業
1944年8月1日小川原信号場開業(※77)
1944年10月1日清水原信号場開業(※78)
1944年10月11日磐城西郷信号場・谷地中信号場
・古館信号場・中通信号場
・長根信号場・吉谷地信号場
・滝見信号場開業。
轟信号場を一般駅に種別変更し、陸奥市川駅に駅名変更(※79)
1944年11月11日行人塚駅・三百人町駅・小田原東丁駅廃止(※80)
1944年11月15日貨物線として陸前山王~品井沼開業。
同時に塩竈線岩切~陸前山王間を編入
1944年12月20日畑岡信号場開業(※81)
1945年8月15日衣川信号場開業(※82)
1946年10月20日~浪打~堤川休止(実質廃止)
1948年7月1日谷地中信号場廃止(※83)
1948年8月1日下野豊原駅を豊原駅に駅名変更(※84)
1948年10月1日目時信号場を一般駅に種別変更(※85)
1948年12月15日五百川信号場を一般駅に種別変更(※86)
1948年12月19日杉田信号場を一般駅に種別変更(※87)
1949年3月1日古館信号場を一般駅に種別変更(※88)
1949年9月15日吉谷地信号場廃止(※89)
1950年3月25日中田仮信号場開業(※90)
1950年9月1日中通信号場を一般駅に種別変更し、岩手飯岡駅に駅名変更(※91)
1950年10月1日赤沼信号場・畑岡信号場廃止(※92)
1950年11月1日村崎野信号場を一般駅に種別変更(※93)
1950年12月1日渋民信号場を一般駅に種別変更(※94)
1951年4月1日飯豊信号場開業(※95)
1952年6月10日貝田信号場を一般駅に種別変更(※96)
1952年9月26日中田仮信号場廃止(※97)
1952年11月16日飯豊信号場廃止(※98)
1953年3月2日梅ケ沢信号場を一般駅に種別変更(※99)
1953年6月10日小川原信号場を一般駅に種別変更(※100)
1954年7月1日油島信号場を一般駅に種別変更(※101)
1954年9月1日西川口駅開業(※102)
1954年11月10日黒沢尻駅を北上駅に駅名変更(※103)
1955年7月1日清水原信号場を一般駅に種別変更(※104)
1956年7月9日陸前山王~品井沼旅客営業開始。
塩釜駅開業。
新松島信号場を一般駅に種別変更
1957年4月1日下十条駅(旅客駅)を東十条駅に駅名変更(※105)
1957年9月28日真柴信号場廃止(※106)
1957年10月1日石文信号場開業(※107)
1959年4月7日磐城西郷信号場を一般駅に種別変更(※108)
1959年10月1日沼崎駅を上北町駅に駅名変更(※109)
1960年10月1日長町~東仙台開業
1960年10月31日?(年月日不詳)蛇尾川信号場廃止(※110)
1960年11月1日青山信号場開業(※111)
1961年2月17日田端操駅・大宮操駅開業(※112)
1961年3月20日古間木駅を三沢駅に駅名変更(※113)
1961年4月15日御堂信号場を一般駅に種別変更(※114)
1961年6月1日宮城野駅開業。
宮城野~仙台市場開業(※115)
1961年7月1日南浦和駅開業(※116)
1961年8月15日苫米地駅開業(※117)
1961年(月日不詳)東白石信号場開業(※118)
1961年12月20日東白石信号場を一般駅に種別変更(※119)
1962年4月5日永井川信号場を一般駅に種別変更し、南福島駅に駅名変更(※120)
1962年4月15日北塩竈信号場廃止(※121)
1962年4月19日限り松島(初代)~品井沼廃止
1962年6月30日限り利府~松島(初代)廃止
1962年7月1日愛宕駅開業。
新松島駅を松島駅(二代)に駅名変更(※122)
1962年12月10日斗米信号場開業(※123)
1963年2月16日野木駅開業(※124)
1963年5月25日増田駅を名取駅に、陸前中田駅を南仙台駅に駅名変更(※125)
1964年3月20日東大宮駅開業(※126)
1964年9月1日高久信号場を一般駅に種別変更(※127)
1965年8月4日青山信号場廃止(※128)
1965年9月25日鳥越信号場開業(※129)
1965年9月29日土屋信号場開業(※130)
1965年10月1日郡山操車場開業(※131)
1966年4月21日衣川信号場廃止(※132)
1966年9月24日土屋信号場廃止(※133)
1966年9月26日西岳信号場廃止(※134)
1966年9月27日梅内信号場開業(※135)
1966年9月28日中目信号場廃止(※136)
1966年10月1日斗米信号場を一般駅に種別変更(※137)
1967年7月25日滝見信号場廃止(※138)
1967年7月30日姉沼信号場開業(※139)
1968年4月25日長根信号場廃止(※140)
1968年6月11日鳥越信号場廃止(※141)
1968年7月20日梅内信号場廃止(※142)
1968年7月21日野内~青森新線切換。
東青森駅開業。
浪打駅・浦町駅廃止
1968年8月3日姉沼信号場廃止(※143)
1968年8月5日乙供~野辺地新線切換。
千曳駅(二代)開業。
千曳駅(初代)・石文信号場廃止
1969年(月日不詳)北尻内信号場開業(※144)
1970年12月1日八戸貨物駅開業。
北尻内信号場廃止(※145)
1971年2月28日限り王子~須賀廃止
1971年4月1日尻内駅を八戸駅(二代)に駅名変更(※146)
1971年4月20日西日暮里駅開業(※147)
1971年12月1日宇都宮貨物ターミナル駅開業(※148)
1974年6月30日限り宮城野~仙台市場廃止
1974年7月20日盛岡貨物ターミナル駅開業(※149)
1977年3月1日郡山操車場を郡山貨物ターミナル駅に種別変更(※150)
1978年6月1日瀬上駅を東福島駅に駅名変更(※151)
1978年10月2日北上操車場開業(※152)
1981年4月15日東鷲宮駅開業(※153)
1982年4月1日新利府駅開業(※154)
1982年6月23日東鷲宮駅を貨物駅から一般駅に種別変更。
東那須野駅を那須塩原駅に、
磐城西郷駅を新白河駅に駅名変更(※155)
1983年4月27日自治医大駅開業(※156)
1983年10月1日土呂駅開業(※157)
1985年4月22日館腰駅開業(※158)
1985年9月30日大宮~武蔵浦和~大宮開業。
通称を埼京線とする
1986年11月1日矢田前駅・小柳駅開業。
浅虫駅を浅虫温泉駅に駅名変更。
田端操駅・大宮操駅を操車場に、
北上操車場・青森操車場を信号場に種別変更(※159)
1987年1月(日付不詳)北上信号場廃止(※160)
1987年2月1日北福岡駅を二戸駅に、金田一駅を金田一温泉駅に駅名変更(※161)
1987年2月26日新白岡駅開業(※162)
1987年4月1日管轄が国鉄からJR東日本
(東京~青森・日暮里~尾久~赤羽・赤羽~武蔵浦和
・岩切~利府・長町~東仙台)
・JR貨物(王子~北王子)に移管
1988年3月13日二枚橋駅を花巻空港駅に駅名変更(※163)
1989年6月22日田端操車場を田端操駅に種別変更(※164)
1990年3月10日上野~尾久~黒磯の愛称を宇都宮線とする
1990年4月1日田端操駅を臨時駅から貨物駅に種別変更(※165)
1997年1月10日大宮操車場を大宮操駅に種別変更(※166)
1998年3月14日紫波中央駅開業(※167)
1998年12月21日大宮操駅を操車場に種別変更(※168)
1999年8月1日東仙台信号場開業(※169)
2000年4月1日さいたま新都心駅開業(※170)
2001年9月29日国府多賀城駅開業(※171)
2001年12月1日田端操~宇都宮の愛称を湘南新宿ラインとする
2002年11月30日限り盛岡~目時をIGRいわて銀河鉄道に、
目時~八戸を青い森鉄道に路線譲渡。
沼宮内駅をいわて沼宮内駅に、奥中山駅を奥中山高原駅に駅名変更
2007年3月18日太子堂駅開業(※172)
2010年12月3日限り八戸~青森を青い森鉄道に路線譲渡
2011年3月12日田端操駅を田端信号場駅に、
宮城野駅を仙台貨物ターミナル駅に駅名変更(※173)
2014年6月30日限り王子~北王子廃止
2015年3月14日宇都宮線上野~東京延伸開業。
東京~尾久~宇都宮の愛称を上野東京ラインとする
2015年5月30日塩釜~高城町開業。
仙台~塩釜~高城町の愛称を仙石東北ラインとする

以下のタブより選択してください。

1906年11月1日~1920年10月31日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 上野 うえの 東北本線 鶯谷 うぐいすだに ※14 ...

続きを読む

1920年11月1日~1925年10月31日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 上野 うえの 東北本線 鶯谷 うぐいすだに 日暮...

続きを読む

1925年11月1日~1944年11月14日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 神田 かんだ 秋葉原...

続きを読む

1944年11月15日~1956年7月8日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 神田 かんだ 秋葉原...

続きを読む

1956年7月9日~1968年7月20日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 神田 かんだ 秋葉原...

続きを読む

1968年7月21日~1968年8月4日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 神田 かんだ 秋葉原...

続きを読む

1968年8月5日~2002年11月30日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 中央本線 山手線 京浜東北線 神田 ...

続きを読む

2002年12月1日~2010年12月3日

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 中央本線 山手線 京浜東北線 神田 ...

続きを読む

2010年12月4日~

駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 東京 とうきょう 東北本線 中央本線 上野東京ライン 山手線 京浜東北線 ...

続きを読む