中央本線

目次
項目
路線名中央本線
ろせんめいちゅうおうほんせん
愛称・通称名中央線(東京~高尾)
中央東線(東京~塩尻)
中央西線(塩尻~名古屋)
あいしょう・つうしょうめいちゅうおうせん(東京~高尾)
ちゅうおうとうせん(東京~塩尻)
ちゅうおうさいせん(塩尻~名古屋)
区間東京~名古屋
起点東京(1911年5月1日~1987年3月31日)
神田・新宿(1987年4月1日~)
終点名古屋(1911年5月1日~1987年3月31日)
代々木・名古屋(1987年4月1日~)
略歴
1911年5月1日中央東線中央西線を編入し開業
1911年6月1日中津駅を中津川駅に駅名変更(※1)
1912年4月1日昌平橋~万世橋延伸開業。
昌平橋駅廃止(※2)
1912年7月15日古渡連絡所開業(※3)
1912年9月13日千駄ケ谷~青山仮停車場(二代)開業
1912年9月14日限り千駄ケ谷~青山仮停車場(二代)廃止
1913年4月1日大日影信号所開業(※4)
1913年4月8日大日影信号所を一般駅に種別変更し、勝沼駅に駅名変更(※5)
1913年8月1日穴山駅開業(※6)
1913年9月10日落合川仮信号所開業(※7)
1913年10月1日日出塩信号所開業(※8)
1914年5月1日立町信号所開業(※9)
1916年3月3日立川~多摩川原開業
1917年1月1日柏木駅を東中野駅に駅名変更(※10)
1917年4月5日甲斐善光寺仮停車場開業(※11)
1917年6月4日甲斐善光寺仮停車場廃止(※12)
1917年11月25日美乃坂本駅開業(※13)
1917年11月27日落合川仮信号所を一般駅に種別変更(※14)
1918年8月1日猿橋駅を「えんきょう」から「さるはし」に読み変更(※15)
1918年12月11日長坂駅開業(※16)
1919年3月1日全線開業
1919年5月19日玉野信号所開業(※17)
1919年7月1日境駅を武蔵境駅に駅名変更(※18)
1919年11月25日竹折信号所開業(※19)
1920年5月26日国分寺~下河原開業
1920年8月15日玉野信号所を仮停車場に種別変更し、定光寺仮停車場に駅名変更(※20)
1921年11月30日限り国分寺~下河原廃止
1922年4月1日多摩川信号所・日出塩信号所・立町信号所
・竹折信号所・古渡連絡所を信号場に種別変更(※21)
1922年7月15日高円寺駅・阿佐ヶ谷駅・西荻窪駅開業(※22)
1922年9月18日読書仮信号場開業(※23)
1923年7月1日読書仮信号場廃止(※24)
1923年10月28日川岸駅開業(※25)
1924年1月1日定光寺仮停車場を一般駅に種別変更(※26)
1924年4月4日武蔵小金井仮乗降場開業(※27)
1926年1月15日武蔵小金井仮乗降場を武蔵小金井駅に種別変更(※28)
1926年2月11日酒折駅開業(※29)
1926年3月1日谷保信号場開業(※30)
1926年4月1日谷保信号場・竹折信号場を一般駅に種別変更し、
国立駅・武並駅に駅名変更(※31)
1926年12月21日日出塩信号場を一般駅に種別変更(※32)
1927年2月7日代々木~新宿御苑仮停車場開業。
東浅川仮停車場開業(※33)
1927年2月8日限り代々木~新宿御苑仮停車場廃止
1927年5月1日守山信号場開業(※34)
1927年12月16日鳥居松駅開業(※35)
1928年9月6日鶴舞公園仮停車場開業(※36)
1928年11月1日信濃境駅開業(※37)
1928年11月15日飯田橋駅開業。
牛込駅廃止(※38)
1928年12月1日鶴舞公園仮停車場廃止(※39)
1929年1月26日三鷹仮信号場開業(※40)
1929年9月1日三鷹仮信号場を三鷹信号場に種別変更(※41)
1929年12月3日十二兼信号場・田立信号場開業(※42)
1930年6月5日木曽平沢駅開業(※43)
1930年6月25日三鷹信号場を三鷹駅に種別変更(※44)
1932年7月10日守山信号場廃止(※45)
1933年7月15日飯田町駅を一般駅から貨物駅に種別変更(※46)
1934年4月2日国分寺~東京競馬場前開業
1934年11月6日富士見仮信号場開業(※47)
1937年4月21日鶴舞駅開業(※48)
1937年6月1日境仮信号場開業(※49)
1937年12月1日境仮信号場廃止(※50)
1939年4月1日西八王子駅開業(※51)
1939年7月1日東塩尻信号場開業(※52)
1940年10月10日池田信号場開業(※53)
1941年8月26日高座仮信号場開業(※54)
1942年1月27日高座仮信号場廃止(※55)
1943年7月15日藤野駅開業(※56)
1943年10月1日神領信号場開業(※57)
1943年11月1日~万世橋駅休止(実質廃止)(※58)
1944年10月1日~国分寺~東京競馬場前休止(※59)
1945年6月10日新府信号場開業(※60)
1946年5月1日鳥居松駅を春日井駅に駅名変更(※61)
1946年6月1日~立川~多摩川原休止(実質廃止)。
多摩川信号場廃止(※62)
1947年4月24日国分寺~東京競馬場前再開業(※63)
1948年9月1日十二兼信号場・田立信号場を一般駅に種別変更。
立町信号場を一般駅に種別変更し、倉本駅に駅名変更(※64)
1949年1月21日富士見仮信号場を仮乗降場に種別変更(※65)
1949年4月1日梁川駅開業(※66)
1949年7月12日神領信号場を仮乗降場に種別変更(※67)
1949年(月日不詳)東京競馬場前駅を臨時駅から一般駅に種別変更(※68)
1951年4月14日三鷹~武蔵野競技場前開業
1951年9月1日大桑駅開業(※69)
1951年12月15日神領仮乗降場を一般駅に種別変更(※70)
1951年12月25日塩崎駅開業(※71)
1952年4月1日池田信号場を一般駅に種別変更し古虎渓駅に駅名変更(※72)
1952年7月1日国分寺~下河原開業。
北府中信号場開業。
富士見仮乗降場廃止(※73)
1952年7月15日小仏信号場開業(※74)
1954年12月1日別田駅開業(※75)
1955年4月1日信濃川島駅開業(※76)
1955年4月21日原野駅開業(※77)
1956年4月10日与瀬駅を相模湖駅に駅名変更(※78)
1956年9月1日北府中信号場を北府中駅に駅名変更(※79)
1957年2月5日東山梨駅開業(※80)
1959年10月31日限り三鷹~武蔵野競技場前廃止
1960年9月10日東浅川仮停車場廃止(※81)
1961年3月20日浅川駅を高尾駅に駅名変更(※82)
1962年1月15日日下部駅を山梨市駅に駅名変更(※83)
1962年1月25日古渡信号場を一般駅に種別変更し金山駅に駅名変更(※84)
1962年10月10日山王信号場開業(※85)
1962年12月22日滝ノ前信号場開業(※86)
1963年11月1日大井駅を恵那駅に駅名変更(※87)
1964年4月1日新守山駅開業(※88)
1964年9月10日東小金井駅開業(※89)
1964年9月29日小仏信号場廃止(※90)
1965年7月1日土岐津駅を土岐市駅に駅名変更(※91)
1966年3月10日下畑信号場開業(※92)
1966年3月20日中平信号場開業(※93)
1966年3月25日滝ノ前信号場廃止(※94)
1966年3月28日与ヶ根信号場・二軒屋信号場開業(※95)
1966年3月30日大羽根信号場開業(※96)
1966年9月25日小野ノ滝信号場開業(※97)
1966年9月26日平出信号場開業(※98)
1966年9月27日山吹山信号場開業(※99)
1966年11月28日木船信号場開業(※100)
1967年9月22日木船信号場廃止(※101)
1968年7月19日与ヶ根信号場廃止(※102)
1968年7月26日大羽根信号場廃止(※103)
1968年7月31日下畑信号場廃止(※104)
1968年8月3日二軒屋信号場廃止(※105)
1968年9月30日山吹山信号場廃止(※106)
1968年10月1日三留野駅を南木曽駅に駅名変更(※107)
1969年6月24日小野ノ滝信号場廃止(※108)
1970年9月2日普門寺信号場開業(※109)
1972年9月10日新府信号場を新府駅に種別変更(※110)
1973年3月31日限り国分寺~東京競馬場前廃止
1973年4月1日西国分寺駅開業。
北府中~下河原が武蔵野線に編入される
1982年9月29日中平信号場廃止(111)
1983年7月5日岡谷~みどり湖~塩尻開業。
同時に岡谷~辰野~塩尻を支線として分離
1983年10月12日東塩尻信号場廃止(※112)
1983年11月15日平出信号場廃止(※113)
1985年10月31日すずらんの里駅開業(※114)
1987年4月1日管轄が国鉄からJR東日本(東京~塩尻)
・JR東海(塩尻~名古屋)に移管。
神田駅・新宿駅に起点変更。
代々木駅・名古屋駅に終点変更
1993年4月1日初鹿野駅を甲斐大和駅、勝沼駅を勝沼ぶどう郷駅、
別田駅を春日居町駅、石和駅を石和温泉駅に駅名変更(※115)
1999年3月9日飯田町駅廃止(※116)

以下のタブより選択してください。