肥薩線

目次
項目
路線名肥薩線(二代)
ろせんめいひさつせん
愛称・通称名えびの高原線(八代~吉松)
あいしょう・つうしょうめいえびのこうげんせん(八代~吉松)
区間八代~鹿児島(1927年10月17日~1932年12月5日)
八代~隼人(1932年12月6日~)
起点八代
終点鹿児島(1927年10月17日~1932年12月5日)
隼人(1932年12月6日~)

 

略歴
1927年10月17日鹿児島本線(初代)から分離し全線開業
1929年9月1日国分駅(初代)を西国分駅に駅名変更
1930年9月15日西国分駅を隼人駅に駅名変更
1931年4月1日段駅開業
1932年12月6日隼人~鹿児島が日豊本線(二代)に編入される
1942年12月21日葉木仮乗降場・大坂間仮乗降場開業
1947年3月1日葉木仮乗降場・大坂間仮乗降場を一般駅に種別変更
1952年6月1日鎌瀬駅・海路駅・吉尾駅・西人吉駅開業
1957年7月5日植村駅開業
1958年2月1日中福良駅開業
1958年10月1日日当山駅開業
1962年1月15日牧園駅を霧島西口駅に駅名変更
1987年4月1日管轄がJR九州に移管
1988年3月13日大坂間駅を球泉洞駅に駅名変更
1990年?(年月日不詳)八代~吉松の愛称をえびの高原線とする
2003年3月15日霧島西口駅を霧島温泉駅に駅名変更

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1927年10月17日~1932年12月5日

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
八代(二代)やつしろ肥薩線
坂本さかもと
瀬戸石せといし
白石しろいし
一勝地いっしょうち
那良口ならぐち
わたり
人吉ひとよし
大畑おこば
矢岳やたけ
真幸まさき
吉松よしまつ
栗野くりの
大隅横川おおすみよこがわ
牧園まきぞの
嘉例川かれいがわ
表木山ひょうきやま
国分(初代)こくぶ
加治木かじき
帖佐ちょうさ
重富しげとみ
心岳寺しんがくじ仮乗降場
竜ケ水りゅうがみず
鹿児島かごしま

略歴へ戻る
 

1932年12月6日~

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
八代(二代)やつしろ肥薩線
だん
坂本さかもと
瀬戸石せといし
白石しろいし
一勝地いっしょうち
那良口ならぐち
わたり
人吉ひとよし
大畑おこば
矢岳やたけ
真幸まさき
吉松よしまつ
栗野くりの
大隅横川おおすみよこがわ
牧園まきぞの
嘉例川かれいがわ
表木山ひょうきやま
隼人はやと

略歴へ戻る