宇品線


国有鉄道宇品線はこちらから
芸備鉄道宇品線はこちらから

目次
項目
路線名宇品線
ろせんめいうじなせん
愛称・通称名広電
市内線
あいしょう・つうしょうめいひろでん
しないせん
区間紙屋町~広島港
起点紙屋町
終点広島港

 

略歴
1942年4月10日広島瓦斯電軌から路線譲渡され開業
?(年月日不詳)四丁目駅(初代)廃止
1942年5月?(月日不詳)袋町駅(初代)・高等学校前駅・女専前駅(初代)廃止
1942年(月日不詳)宇品桟橋駅廃止
1944年6月10日~革屋町駅・公会堂前駅・御幸橋駅休止
1944年12月27日皆実町駅を皆実町三丁目駅に駅名変更
1945年8月6日~原子爆弾投下により全線休止
1945年8月18日電鉄前~向宇品再開業。
御幸橋駅再開業
1945年8月?(月日不詳)皆実分校前駅・女専前駅(二代)開業
1945年9月12日全線再開業。
革屋町駅再開業
?(年月日不詳)皆実町三丁目駅を専売局前駅(二代)に駅名変更
1946年11月1日公会堂前駅を市役所前駅に駅名変更し再開業
?(年月日不詳)白神前駅を白神社前駅に駅名変更
1948年?(年月日不詳)広陵中学前駅を県病院前駅に駅名変更
1949年?(年月日不詳)専売局前駅(二代)を専売公社前駅に駅名変更
1950年12月1日四丁目駅(二代)・海岸通駅開業
1950年?(年月日不詳)女専前駅(二代)を女子大前駅に駅名変更
1951年4月1日全線開業
?(年月日不詳)袋町駅(二代)開業
1952年?(年月日不詳)競輪場入口駅開業。
鉄道局前駅廃止
1953年?(年月日不詳)女子大前駅を宇品十三丁目駅に駅名変更
1955年?(年月日不詳)皆実分校前駅を広大教養部前駅に駅名変更
1958年3月16日電鉄前駅を広電本社前駅に駅名変更
1960年3月30日十丁目駅を宇品十丁目駅に、
七丁目駅を宇品七丁目駅に、
四丁目駅(二代)を宇品四丁目駅(初代)に、
宇品終点駅を宇品駅(二代)に駅名変更
1961年2月28日広大教養部前駅を広大附属高校前駅に駅名変更
1962年?(年月日不詳)専売公社前駅を皆実町三丁目駅に駅名変更
1964年2月18日大学前駅を広島大学前駅に駅名変更
1964年6月10日広大附属高校前駅を広大附属学校前駅に駅名変更
1965年4月1日革屋町駅を本通駅に駅名変更
1968年9月1日宇品十三丁目駅を宇品二丁目駅に、
宇品十丁目駅を宇品三丁目駅に、
宇品七丁目駅を宇品四丁目駅(二代)に、
宇品四丁目駅(初代)を宇品五丁目駅に駅名変更
?(年月日不詳)向宇品駅を向宇品口駅(二代)に駅名変更
1971年3月22日白神社前駅を中電前駅に駅名変更
1971年5月?(年月日不詳)皆実町三丁目駅を皆実町六丁目駅に駅名変更
2001年11月1日広島大学前駅を日赤病院前駅に、
向宇品口駅(二代)を元宇品口駅に、
宇品駅(二代)を広島港駅に駅名変更
2002年8月31日競輪場入口駅廃止

 

年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
紙屋町かみやちょう宇品線広電
市内線
革屋町かわやちょう
袋町(初代)ふくろまち
白神前しらかみまえ
公会堂前こうかいどうまえ
鷹野橋たかのばし
大学前だいがくまえ
電鉄前でんてつまえ
御幸橋みゆきばし
皆実町みなみまち
高等学校前こうとうがっこうまえ
広陵中学前こうりょうちゅうがくまえ
女専前(初代)じょせんまえ
十丁目じっちょうめ
七丁目ななちょうめ
四丁目(初代)よんちょうめ
鉄道局前てつどうきょくまえ臨時駅
宇品桟橋前うじなさんばしまえ
向宇品むこううじな

略歴へ戻る