常滑線

目次
項目
路線名常滑線
ろせんめいとこなめせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間神宮前~常滑
起点神宮前
終点常滑

 

略歴
1935年8月1日愛知電気鉄道から社名変更し全線開業
1940年5月31日大同前駅開業
1942年7月10日神宮前~伝馬町別線開業
1944年11月18日榎戸駅開業
1944年~(月日不詳)道徳駅・加家駅・西ノ口駅・多屋駅休止
1945年6月1日大同前駅を大同町駅に駅名変更
1946年9月15日西ノ口駅再開業
1946年~(月日不詳)伝馬町駅休止(実質廃止)
1946年?(月日不詳)神宮前~山崎川(初代)廃止。
山崎川駅(二代)開業
1947年10月1日名和村駅を名和駅に駅名変更
1949年10月1日道徳駅・多屋駅再開業
1953年11月11日伝馬町信号所(初代)・浮島信号所開業
1953年12月26日伝馬町信号所(初代)・浮島信号所廃止
1955年12月16日神宮前~道徳新線切換。
伝馬町信号所(二代)開業
1957年2月20日豊田本町駅開業
1963年3月25日別線神宮前駅を一般駅から貨物駅に種別変更
1964年8月17日加家駅を東海製鉄前駅に駅名変更し再開業
1965年9月1日限り神宮前~豊田本町別線廃止。
伝馬町信号所(二代)廃止
1967年8月1日東海製鉄前駅を富士製鉄前駅に駅名変更
1970年3月31日富士製鉄前駅を新日鉄前駅に駅名変更
1972年7月11日山崎川駅(二代)廃止
2004年10月16日空港線常滑~中部国際空港開業
(ただし空港関係者のみ)
2005年1月19日空港線一般旅客営業開始。
りんくう常滑駅開業

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1935年8月1日~1955年12月15日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
神宮前じんぐうまえ常滑線
伝馬町てんまちょう
道徳どうとく
大江おおえ
柴田しばた
名和村なわむら
聚楽園しゅうらくえん
加家かけ
太田川おおたがわ
尾張横須賀おわりよこすか
寺本てらもと
朝倉あさくら
古見こみ
長浦ながうら
日長ひなが
新舞子しんまいこ
大野町おおのまち
西ノ口にしのくち
蒲池かばいけ
多屋たや
常滑とこなめ

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
神宮前じんぐうまえ貨物支線
伝馬町てんまちょう
道徳どうとく
山崎川(初代)やまざきがわ貨物駅

略歴へ戻る
 

1955年12月16日~

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
神宮前じんぐうまえ常滑線
伝馬町(二代)てんまちょう信号所
道徳どうとく
山崎川(二代)やまざきがわ貨物駅
大江おおえ
大同町だいどうちょう
柴田しばた
名和なわ
聚楽園しゅうらくえん
何家かけ
太田川おおたがわ
尾張横須賀おわりよこすか
寺本てらもと
朝倉あさくら
古見こみ
長浦ながうら
日長ひなが
新舞子しんまいこ
大野町おおのまち
西ノ口にしのくち
蒲池かばいけ
榎戸えのきど
多屋たや
常滑とこなめ

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
神宮前じんぐうまえ別線
伝馬町(二代)てんまちょう信号所
道徳どうとく

略歴へ戻る
 

神宮前~道徳における変遷は以下の動画のとおりである。

(展開しクリックすると再生されます)

略歴へ戻る