播但線
項目 | |
---|---|
路線名 | 播但線 |
ろせんめい | ばんたんせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 飾磨~和田山(1906年12月1日~1909年10月11日) 飾磨~香住・和田山~福知山(1909年10月12日~1912年2月29日) 飾磨~和田山(1912年3月1日~1915年9月20日) 飾磨港~和田山(1915年9月21日~1986年10月31日) 姫路~和田山(1986年11月1日~) |
起点 | 飾磨(1906年12月1日~1909年10月11日) 飾磨・和田山(1909年10月12日~1912年2月29日) 飾磨(1912年3月1日~1915年9月20日) 飾磨港(1915年9月21日~1986年10月31日) 姫路(1986年11月2日~) |
終点 | 和田山(1906年12月1日~1909年10月11日) 香住・福知山(1909年10月12日~1912年2月29日) 和田山(1912年3月1日~) |
略歴 | |
---|---|
1906年12月1日 | 山陽鉄道を国有化し開業 |
1909年10月12日 | 山陰東線を編入し、飾磨(初代)~城崎を播但線に線名変更 |
1911年10月25日 | 城崎~香住・和田山~福知山延伸開業 |
1912年3月1日 | 福知山~和田山~香住が山陰本線に編入される |
1915年9月21日 | 飾磨駅(初代)を飾磨港駅に、天神駅を飾磨駅(二代)に駅名変更 |
1925年10月15日 | 豆腐町駅廃止。 豆腐町~姫路の旅客営業再開(※1) |
1934年8月10日 | 青倉駅開業(※2) |
1935年11月20日 | 砥堀駅開業(※3) |
1951年10月15日 | 新野駅開業(※4) |
1986年10月31日限り | 飾磨港~姫路廃止 |
1987年4月1日 | 管轄が国鉄からJR西日本に移管 |
以下のタブより選択してください。