境線

目次
項目
路線名 境線
ろせんめい さかいせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 米子~境港
起点 米子
終点 境港
略歴
1909年10月12日 山陰本線から分離し全線開業
1917年7月1日 弓ケ浜駅開業(※1)
1919年7月1日 境駅を境港駅に駅名変更(※2)
1932年12月22日 余子駅開業(※3)
1951年11月1日 和田浜駅開業(※4)
1952年7月1日 博労町駅・河崎口駅・中浜駅・上道駅開業(※5)
1984年8月2日 船着場仮乗降場開業(境港駅構内扱い)(※6)
1986年9月1日 船着場仮乗降場廃止(※7)
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR西日本に移管
1987年11月1日 富士見町駅・三本松口駅・御崎口駅・高松町駅・馬場崎町駅開業(※8)
2008年6月15日 御崎口駅を大篠津町駅に、大篠津駅を米子空港駅に駅名変更(※9)
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
米子 よなご 境線
博労町 ばくろうまち ※5
富士見町 ふじみちょう ※8
後藤 ごとう
三本松口 さんぼんまつぐち ※8
河崎口 かわさきぐち ※5
弓ケ浜 ゆみがはま ※1
和田浜 わだはま ※4
御崎口
→大篠津町
みさきぐち
→おおしのづちょう
※8
※9
大篠津
→米子空港
おおしのづ
→よなごくうこう
※9
中浜 なかはま ※5
高松町 たかまつちょう ※8
余子 あまりこ ※3
上道 あがりみち ※5
馬場崎町 ばばさきちょう ※8

→境港
さかい
→さかいみなと
※2
船着場
船着場
ふなつきば
ふなつきば
仮乗降場
仮乗降場
※6
※7