片町線
注
学"園"都市線(札沼線)はこちらから
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 片町線 |
| ろせんめい | かたまちせん |
| 愛称・通称名 | 学研都市線 |
| あいしょう・つうしょうめい | がっけんとしせん |
| 区間 | 放出~片町(1907年10月1日~1913年11月14日) 木津~片町(1913年11月15日~1997年3月7日) 木津~京橋(1997年3月8日~) |
| 起点 | 放出(1907年10月1日~1913年11月14日) 木津(1913年11月15日~) |
| 終点 | 片町(1907年10月1日~1997年3月7日) 京橋(1997年3月8日~) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1907年10月1日 | 関西鉄道を国有化し全線開業 |
| 1909年10月12日 | 線名を片町線とする |
| 1912年4月21日 | 京橋口乗降場開業(片町駅構内扱い) |
| 1912年5月11日 | 新喜多駅開業 |
| 1913年11月15日 | 桜ノ宮線を編入。 京橋口乗降場を一般駅に種別変更し、京橋駅に駅名変更。 寝屋川連絡所廃止 |
| 1916年12月11日 | 新喜多駅廃止 |
| 1927年12月10日 | 放出~淀川・京橋~淀川開業 |
| 1929年3月15日 | 淀川~吹田開業 |
| 1931年8月10日 | 放出~平野・放出~吹田開業 |
| 1932年7月8日 | 千里信号場廃止 |
| 1932年11月1日 | 鴫野信号場開業 |
| 1933年9月1日 | 鴫野信号場を一般駅に種別変更 |
| 1935年12月2日 | 河内磐船駅開業 |
| 1939年10月15日 | 放出~八尾開業。 正覚寺信号場(初代)廃止 |
| 1941年7月25日 | 正覚寺信号場(二代)開業 |
| 1943年10月1日 | 蛇草信号場・都島信号場開業 |
| 1945年?(年月日不詳) | 東住道仮乗降場開業 |
| 1946年?(年月日不詳) | 四條畷駅を四条畷駅に駅名変更 |
| 1948年?(年月日不詳) | 東住道仮乗降場廃止 |
| 1952年12月1日 | 西木津駅・下狛駅・上田辺駅・大住駅開業 |
| 1953年5月1日 | 忍ケ丘駅開業 |
| 1961年4月24日限り | 京橋~淀川廃止 |
| 1961年12月10日 | 正覚寺信号場(二代)廃止 |
| 1979年10月1日 | 藤阪駅・東寝屋川駅開業 |
| 1982年11月14日限り | 放出~淀川・淀川~吹田廃止 |
| 1984年2月10日 | 都島信号場廃止 |
| 1985年3月14日 | 巽信号場廃止 |
| 1986年4月1日 | 同志社前駅開業 |
| 1986年11月1日 | 竜華操車場を信号場に種別変更 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR西日本(木津~片町・放出~八尾・放出~吹田) ・JR貨物(放出~平野)に移管 |
| 1988年3月13日 | 愛称を学研都市線とする |
| 1989年3月11日 | 松井山手駅開業 |
| 1997年3月8日 | 上田辺駅をJR三山木駅に、田辺駅を京田辺駅に駅名変更。 京橋~片町廃止 |
| 1997年7月28日 | 竜華信号場廃止 |
| 2003年3月(日付不詳) | 蛇草信号場廃止 |
| 2007年12月16日 | 俊徳道信号場開業 |
| 2008年3月9日 | 正覚寺信号場(三代)開業。 俊徳道信号場廃止 |
| 2008年3月15日 | 放出~八尾を分離し、旅客営業開始。 線名をおおさか東線とする |
| 2012年10月8日 | 吹田駅を吹田貨物ターミナル駅に駅名変更 |
| 2018年12月25日 | 神崎川信号場開業 |
| 2019年3月16日 | 鴫野~神崎川信号場がおおさか東線に編入される。 東寝屋川駅を寝屋川公園駅に駅名変更 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1907年10月1日~1913年11月14日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 片町線 | |||
| 寝屋川 | ねやがわ | 連絡所 | |||
| 新喜多 | しんきた | ||||
| 京橋口 | きょうばしぐち | 仮乗降場 | 片町駅構内扱い | ||
| 片町 | かたまち |
1913年11月15日~2008年3月14日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 木津 | きづ | 片町線 | |||
| 西木津 | にしきづ | ||||
| 祝園 | ほうその | ||||
| 下狛 | しもこま | ||||
| 上田辺 | かみたなべ | ||||
| 同志社前 | どうししゃまえ | ||||
| 田辺 | たなべ | ||||
| 大住 | おおすみ | ||||
| 松井山手 | まついやまて | ||||
| 長尾 | ながお | ||||
| 藤阪 | ふじさか | ||||
| 津田 | つだ | ||||
| 河内磐船 | かわちいわふね | ||||
| 星田 | ほしだ | ||||
| 東寝屋川 | ひがしねやがわ | ||||
| 忍ケ丘 | しのぶがおか | ||||
| 四條畷 | しじょうなわて | ||||
| 野崎 | のざき | ||||
| 東住道 | ひがしすみのどう | 仮乗降場 | |||
| 住道 | すみのどう | ||||
| 鴻池新田 | こうのいけしんでん | ||||
| 徳庵 | とくあん | ||||
| 放出 | はなてん | ||||
| 鴫野 | しぎの | 信号場 | |||
| 新喜多 | しんきた | ||||
| 京橋 | きょうばし | ||||
| 片町 | かたまち |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 俊徳道 | しゅんとくみち | 信号場 | |||
| 蛇草 | はぐさ | 信号場 | |||
| 正覚寺(二代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 正覚寺(三代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 久宝寺 | きゅうほうじ | ||||
| 竜華 | りゅうげ | 操車場 | |||
| 八尾 | やお |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 俊徳道 | しゅんとくみち | 信号場 | |||
| 蛇草 | はぐさ | 信号場 | |||
| 正覚寺(初代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 正覚寺(二代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 正覚寺(三代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 平野 | ひらの |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 鴫野 | しぎの | 信号場 | |||
| 巽 | たつみ | 信号場 | |||
| 都島 | みやこじま | 信号場 | |||
| 吹田 | すいた | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 淀川貨物線 | ||
| 鴫野 | しぎの | 信号場 | |||
| 淀川 | よどがわ | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 淀川 | よどがわ | 貨物駅 | 貨物支線 | ||
| 巽 | たつみ | 信号場 | |||
| 都島 | みやこじま | 信号場 | |||
| 千里 | せんり | 信号場 | |||
| 吹田 | すいた | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 京橋 | きょうばし | 貨物支線 | 淀川貨物線 | ||
| 淀川 | よどがわ | 貨物駅 |
2008年3月15日~2019年3月15日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 木津 | きづ | 片町線 | 学研都市線 | ||
| 西木津 | にしきづ | ||||
| 祝園 | ほうその | ||||
| 下狛 | しもこま | ||||
| JR三山木 | じぇいあーるみやまき | ||||
| 同志社前 | どうししゃまえ | ||||
| 京田辺 | きょうたなべ | ||||
| 大住 | おおすみ | ||||
| 松井山手 | まついやまて | ||||
| 長尾 | ながお | ||||
| 藤阪 | ふじさか | ||||
| 津田 | つだ | ||||
| 河内磐船 | かわちいわふね | ||||
| 星田 | ほしだ | ||||
| 東寝屋川 | ひがしねやがわ | ||||
| 忍ケ丘 | しのぶがおか | ||||
| 四条畷 | しじょうなわて | ||||
| 野崎 | のざき | ||||
| 住道 | すみのどう | ||||
| 鴻池新田 | こうのいけしんでん | ||||
| 徳庵 | とくあん | ||||
| 放出 | はなてん | ||||
| 鴫野 | しぎの | ||||
| 京橋 | きょうばし |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 正覚寺(三代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 平野 | ひらの |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 鴫野 | しぎの | ||||
| 神崎川 | かんざきがわ | 信号場 | |||
| 吹田 | すいた | 貨物駅 |
2019年3月16日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 木津 | きづ | 片町線 | 学研都市線 | ||
| 西木津 | にしきづ | ||||
| 祝園 | ほうその | ||||
| 下狛 | しもこま | ||||
| JR三山木 | じぇいあーるみやまき | ||||
| 同志社前 | どうししゃまえ | ||||
| 京田辺 | きょうたなべ | ||||
| 大住 | おおすみ | ||||
| 松井山手 | まついやまて | ||||
| 長尾 | ながお | ||||
| 藤阪 | ふじさか | ||||
| 津田 | つだ | ||||
| 河内磐船 | かわちいわふね | ||||
| 星田 | ほしだ | ||||
| 寝屋川公園 | ねやがわこうえん | ||||
| 忍ケ丘 | しのぶがおか | ||||
| 四条畷 | しじょうなわて | ||||
| 野崎 | のざき | ||||
| 住道 | すみのどう | ||||
| 鴻池新田 | こうのいけしんでん | ||||
| 徳庵 | とくあん | ||||
| 放出 | はなてん | ||||
| 鴫野 | しぎの | ||||
| 京橋 | きょうばし |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | 貨物支線 | 城東貨物線 | ||
| 正覚寺(三代) | しょうがくじ | 信号場 | |||
| 平野 | ひらの |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 放出 | はなてん | おおさか東線 | 城東貨物線 | ||
| 鴫野 | しぎの | ||||
| 神崎川 | かんざきがわ | 信号場 | |||
| 片町線貨物支線 | |||||
| 吹田貨物ターミナル | すいたかもつたーみなる | 貨物駅 |