陸羽西線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 陸羽西線 |
| ろせんめい | りくうさいせん |
| 愛称・通称名 | 奥の細道最上川ライン |
| あいしょう・つうしょうめい | おくのほそみちもがみがわらいん |
| 区間 | 新庄~羽後岩谷・余目~鼠ケ関(1917年11月1日~1924年4月19日) 新庄~酒田(1924年4月20日~) |
| 起点 | 新庄・余目(1917年11月1日~1924年4月19日) 新庄(1924年4月20日~) |
| 終点 | 羽後岩谷・鼠ケ関(1917年11月1日~1924年4月19日) 余目(1924年4月20日~) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1917年11月1日 | 酒田線から線名変更し開業 |
| 1918年9月21日 | 余目~鶴岡仮乗降場開業 |
| 1919年7月6日 | 鶴岡仮乗降場~鶴岡延伸開業。 鶴岡仮乗降場廃止 |
| 1919年12月5日 | 酒田~遊佐・鶴岡~羽前大山延伸開業 |
| 1920年1月12日 | 高屋信号所開業 |
| 1920年7月20日 | 遊佐~吹浦延伸開業 |
| 1921年11月15日 | 吹浦~象潟延伸開業 |
| 1922年4月1日 | 高屋信号所を信号場に種別変更 |
| 1922年5月22日 | 羽前大山~三瀬延伸開業 |
| 1922年6月30日 | 象潟~羽後本荘延伸開業 |
| 1922年10月16日 | 羽後本荘~羽後岩谷延伸開業 |
| 1923年3月18日 | 三瀬~温海延伸開業 |
| 1923年11月23日 | 温海~鼠ケ関延伸開業 |
| 1924年4月20日 | 鼠ケ関~余目~羽後岩谷・酒田~最上川が羽越北線に編入され、 羽越線に線名変更 |
| 1944年3月31日 | 東酒田信号場開業 |
| 1944年10月1日 | 北余目信号場(初代)開業 |
| 1949年7月11日 | 北余目信号場(初代)廃止 |
| 1952年2月15日 | 高屋信号場を一般駅に種別変更 |
| 1957年9月29日 | 北余目信号場(二代)開業 |
| 1958年12月25日 | 東酒田信号場を一般駅に種別変更 |
| 1959年5月15日 | 南野駅開業 |
| 1960年10月1日 | 北余目信号場(二代)廃止 |
| 1964年2月1日 | 北余目駅開業 |
| 1966年9月1日 | 羽前前波駅開業 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR東日本に移管 |
| 1999年12月4日 | 愛称を奥の細道最上川ラインとする |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1917年11月1日~1924年4月19日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新庄 | しんじょう | 陸羽西線 | |||
| 升形 | ますかた | ||||
| 津谷 | つや | ||||
| 古口 | ふるくち | ||||
| 高屋 | たかや | 信号所 | |||
| 清川 | きよかわ | ||||
| 狩川 | かりかわ | ||||
| 余目 | あまるめ | ||||
| 砂越 | さごし | ||||
| 酒田 | さかた | ||||
| 本楯 | もとたて | ||||
| 遊佐 | ゆざ | ||||
| 吹浦 | ふくら | ||||
| 小砂川 | こさがわ | ||||
| 象潟 | きさかた | ||||
| 金浦 | このうら | ||||
| 羽後平沢 | うごひらさわ | ||||
| 西目 | にしめ | ||||
| 羽後本荘 | うごほんじょう | ||||
| 羽後岩谷 | うごいわや |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 余目 | あまるめ | 支線 | |||
| 藤島 | ふじしま | ||||
| 鶴岡 | つるおか | 仮乗降場 | |||
| 鶴岡 | つるおか | ||||
| 羽前大山 | うぜんおおやま | ||||
| 三瀬 | さんぜ | ||||
| 五十川 | いらがわ | ||||
| 温海 | あつみ | ||||
| 鼠ケ関 | ねずがせき |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 酒田 | さかた | 貨物支線 | |||
| 最上川 | もがみがわ | 貨物駅 |
1924年4月20日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新庄 | しんじょう | 陸羽西線 | 陸羽西線 | ||
| 升形 | ますかた | ||||
| 羽前前波 | うぜんぜんなみ | ||||
| 津谷 | つや | ||||
| 古口 | ふるくち | ||||
| 高屋 | たかや | 信号場 | |||
| 清川 | きよかわ | ||||
| 狩川 | かりかわ | ||||
| 南野 | みなみの | ||||
| 余目 | あまるめ | ||||
| 羽越線 →羽越本線 | |||||
| 北余目(初代) | きたあまるめ | 信号場 | |||
| 北余目(二代) | きたあまるめ | 信号場 | |||
| 北余目 | きたあまるめ | ||||
| 砂越 | さごし | ||||
| 東酒田 | ひがしさかた | 信号場 | |||
| 酒田 | さかた |